「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」というトヨタのキャッシュレス決済アプリがiPhoneで登場しました。
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」の使い方を仕組みやできることをカンタンに解説していきます。
はじめて利用した人は500円ぶんの残高プレゼント企画をやっていますので、ぜひ登録して500円ぶん得しちゃってください!
要約ポイント
- 「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」は基本的にプリペイド式MasterCardのブランドのついた電子マネー「iD」決済です。
- 仕組み:クレカか銀行を登録し、残高に電子マネーチャージをした分だけ決済できるプリペイド式、オリガミペイでのクレジット(後払い)、銀行Payによる銀行即時払いも可能です
- できること:トヨタのカーシェアやレンタカーサービスの利用やお支払がカンタンにできるようになります
iPhoneをタッチでカンタン決済

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)の使い方【仕組みとできること】
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」はプリペイド式電子マネー「iD(アイディー)」での決済です。
メモ
プリペイド式電子マネーって何?:プリ[事前に]+ペイド[支払い]をしたお金でしかお支払いができない仕組みです。ようは使いすぎることが「できない」ようになっているわけです。月2万円までしかチャージしなかったら2万円以上は使えないですよね。
プリペイド式電子マネーは、電子マネーを使う際にとても人気な仕組みなんです。
お買い物で利用する時は、あらかじめクレジットカードか銀行からチャージして使います。

レジでIDで払いますと伝えてピッ
他にもTCオリガミペイ、銀行ペイという手段での決済も可能ですが、電子マネー「iD(アイディー)」でiPhoneで「ピッ」と支払うのが一番手軽ですね。
JRの改札で「Suica」でピッと通過するのと同じ感覚です。
使い始める方法:アプリのインストール
step
1App Storeから「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」を検索してインストールする
step
2新規会員登録
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」の本人確認のためにSMS認証を行います。メッセージを受け取れる電話番号が必須です。登録時に入力する個人情報は「氏名(カタカナのみ)」、TOYOTA Wallet IDとなる「メールアドレス」、生年月日、性別(任意)です。
性別は「男性女性」のほかに、「その他」が選択肢として用意されています。
step
3メールアドレス認証
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」に登録する内容の一覧確認画面が表示され、次に進むと「メールアドレス認証」があります。
注意点:メールに書かれたURLは「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」アプリをインストールしている端末で開かないと認証されません。メール認証URLをPCでひらいてみましたが、先に進めませんでした。
step
4Apple Pay(アップルペイ)へ登録

「アップルペイ」に「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」
Apple Pay(アップルペイ)へ登録を選ぶと、iPhoneの「アップルペイ」に「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」カードが登録されます。
step
5チャージ方法を登録する
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」に残高をチャージするには、クレジットカードか銀行を登録する必要があります。
クレカを登録する場合
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」に登録できるクレカには注意点があります。
クレジットカードはVJA・オムニカード協会加盟店各社発行のVisaカードか、MasterCard及びトヨタファイナンスの発行するクレカ以外だとチャージに手数料がかかります。(220円)
普通に楽天カードなどメジャーなものだと問題有りません。
ただし、3Dセキュアの本人認証登録をしているカードじゃないとチャージができないのでご注意ください。
銀行を登録する場合
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」に登録できる銀行口座は「三井住友銀行」のみです。(2019年11月現在)
三井住友銀行の口座情報を登録するとチャージ元として使うことができます。
後払い式・銀行即時引き落とし型も選べる
トヨタTSCUBICオリガミペイだと、QRコード、バーコード決済になりますが、クレジットによる後払いになります。
また銀行Payで支払うを選ぶと、銀行口座のお金をそのまま利用する「デビット」型になります。
TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)で支払いができるお店
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」をApple Payに登録すると「iD加盟店」「MasterCardコンタクトレス加盟店」でお支払に使うことができます。
- iD加盟店
- MasterCardコンタクトレス加盟店
iD加盟店、というのは、電子マネー「iD」で支払えるお店すべてという意味です。お店の店頭にいろんなマークが並んでいるのをみたことがありますか?

iDは多くのお店で利用できる
決済できる手段を表示しているのを「アクセプタンスマーク」といい、よく見つけるやつですね。

iDがあれば支払いに使える
不正利用の補償は?
「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」が使えるiPhoneを紛失したときや盗難に遭った時は原則補償の対象にはなっていません。
情報まとめ
- 「TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)」は基本的にプリペイド式MasterCardのブランドのついた電子マネー「iD」決済です。
- 仕組み:クレカか銀行を登録し、残高に電子マネーチャージをした分だけ決済できるプリペイド式、オリガミペイでのクレジット(後払い)、銀行Payによる銀行即時払いも可能です
- できること:トヨタのカーシェアやレンタカーサービスの利用やお支払がカンタンにできるようになります