三井住友カードのツイッター公式で8/25に大ニュースがあることを匂わせたツイートがありました。
「実は・・・」という期待させる書き込みとともに添付された大きなはてなボックス画像。
8/26 15:28現在まだその内容は開示されていません。
8/26 に公開されたその内容をまとめました。
要約ポイント
- 三井住友カードからキャッシュレス時代に特化したポイント還元を主としたカードが登場
- 新カード名称は「三井住友プラチナプリファード」
- ポイント還元率は100円ごとに1ポイント(1円相当)の還元率1%
三井住友カードのひろげたハテナ
大ニュースを8/26に公開することをにおわせていました。

ツイッターでにおわせていた

三井住友カード プラチナプリファード
黒と白を基調としたすっかりおなじみになった割れデザイン。
ポイント特化が主となっているので、その中身はやはり大きい。
高い年会費をペイできるカード

高い年会費をペイできるカード
三井住友カード プラチナプリファードカードは、年会費33000円で一見高いのですが、新規入会特典に「3カ月後」に40万円のクレジットカード利用をすることで「4万ポイント」がもらえます。(家族カード無料)
つまりクレジットカードの枠利用の戦略さえ「40万円」組むことができれば、年会費の金額を越えるポイント還元が得られます。
40000ポイント-33000円=7000ポイントのお得
貯まるポイントはVポイント
三井住友カード プラチナプリファードカードで貯まるポイントはVポイントになります。
ポイント還元率は100円ごとに1ポイント(1円相当)の還元率1%。
Vpassアプリで確認できます。
三井住友カード プラチナプリファードの人気色は?

三井住友カード プラチナプリファードの人気色は?
三井住友カード プラチナプリファードの人気色はどちらになるのでしょうか。
やはりラグジュアリー感の高い黒(Black)が人気になると思われます。
デザイン自体は変更された割れデザインで、神殿は姿も形もありません。
ポイント特化クレジットカードの中身
三井住友カード プラチナプリファードカードはなぜ「ポイント特化」といわれているかというと、基本的に1%のポイント還元に加え、ネットワークの広い三井住友カードによる特約店での支払いでポイント還元率がUPするようになります。
特約店の例
- 百貨店:大丸、松坂屋、阪急など
- 旅行:一休.com、エクスペディア、ホテルズドットコムなど
- 交通:ETC、ANA、JapanTaxi
- ライフスタイル:蔦屋書店
- コンビニ:デイリーヤマザキ、ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、セイコーマート、ポプラなど
- カフェ・ファーストフード:エクセルシオールカフェ、マクドナルド、モスバーガー、プロント、ドトール、すき家など
- ドラッグストア:ココカラファイン、マツモトキヨシ、アオキなど
- スーパーマーケット:アピタやエブリイ、京王ストアなどを含む全国のスーパーマーケット
百貨店やコンビニなど普段遣いのできるお店が軒並みそろっていますね。
これだと意外と40万円のクレジットカード利用に達成が近いかも知れません。

プリファード特約店だとポイント還元
こんな人におすすめ
今までANAやJALマイルを貯めるために優先してマイルのたまるカードを使っていたような人にとっては、
なかなか海外旅行や家族旅行をすることが難しくなってきている今のタイミングで「使っていくメインカード」を切り替えるチャンスのひとつにしてもらうのもありなのではないでしょうか。
また、従来のプラチナの特典に不満があった人にとっては、ちょうどいい手頃なカードともいえるでしょう。
QR決済などのキャッシュレスキャンペーンも落ち着いた現在では、今後のスタンダードになっていくかもしれませんね。
いつから申し込みができるの?
三井住友カード プラチナプリファードカードの入会申込(=クレカを作ることを入会といいます)は2020年9月1日から開始になります。
2021年2月:リアルタイム節約・お得情報

携帯料金安くしたい「0円にするワザ」楽天モバイルに乗り換えタイミングは今
楽天モバイルがキャリアサービスを「1年間無料」開始
無料の中身は、電話通話・データ通信(=つまりネット接続)です
続きを見る
2021/2/14
東急ハンズの文具祭り2021で文具をお得にゲット
文具祭り2021 東急ハンズで文具祭り2021というイベント・キャンペーンが開催されています。実店舗では2/15から。オンラインで行われる方は2/12開始になっています。 ハンズのバイヤーがこだわりの文具アイテムを紹介する他、期間内で無料で参加できるオンライン配信が数多くラインナップされています。 特にネットでのみ買うことができる限定品もあるのでぜひチェックしておきましょう。 節約にはココがお得!:ネット注文で店舗受け取りサービスをすると5,000円以上のお会計で使える 10%OFFクーポンプレゼント!~ ...
ReadMore
2021/2/14
10万円切るPC:春からの新生活に向けて15インチノートPCがタイムセール[12万→4万円引きあり]
春からの新生活に向けてノートPCハイスペック買おう! 進級・進学・就職と、春は新しく生活が変わるタイミングでもあります!家具や別のものにお金がかかってしまい、本当パソコンが欲しいけど予算が割けない!ってことありますよね。 でも妥協して低スペックを買うと後悔してしまうのも人類史ずっと繰り返されてきた悲劇なわけです。 ここでASUSさんが「アレが10万円切るタイムセール」をしているのでぜひチェックしましょう。 このページの目次リンク要約ポイントPCメーカーエイスースのハイスペックモデルはテレワークや副業に最適 ...
ReadMore
2021/2/5
【みんなの銀行】0.2%キャッシュバック節約になるスマホ決済 いつから?銀行を財布にする方法
福岡の地銀発のネット銀行として話題になっている「みんなの銀行」が0.2%キャッシュバックされて節約になるスマホ決済を始めます。時期は2021年5月下旬と表記されています。 JCBと発行することからスマホにバーチャルカードとして登録して使える手段としてはQUICPayになると思われます。 このページの目次リンク要約ポイントみんなの銀行:還元率0.2%節約のスマホ決済みんなの銀行とは還元率0.2%節約の「みんなの銀行デビットカード」まとめ 要約ポイント 要約ポイント ネット銀行「みんなの銀行」が0.2%キャッ ...
ReadMore
2021/2/1
2月の節約になるキャッシュレス・ペイキャンペーン
2021年2月の節約になるキャッシュレス・ペイキャンペーン。 ざっくり解説していきます。 auPayが20%還元を行っているお店が2月からドラッグストア拡充です。auユーザーじゃなくても使えるので、ぜひ使いましょう。 このページの目次リンク要約ポイント🥇ドコモ経済圏:d払い&dポイント&ドコモサービス🥇楽天経済圏:楽天ペイ・楽天市場サービス🥈ペイペイ経済圏:ペイペイ(PayPay)&Yahooサービス🥈au経済圏:エーユーペイ(auPay)& ...
ReadMore
2021/1/29
ヨドバシカメラの節約おトク術 安くお得に買い物する方法
ヨドバシカメラをフル活用!節約に・豆知識に! 知っておくと絶対にプラスになる節約おトク術をご紹介します。 範囲が広いのでできるだけわかりやすくピンポイントで解説していくかたちです。詳細が知りたい場合は関連記事を用意していきますね。 このページの目次リンク要約ポイントヨドバシカメラの支払いはゴールドポイントカードが一番お得ヨドバシカメラでお得な買い方はゴールドポイントカードを作るところからヨドバシカメラのポイント還元率ヨドバシのポイントの付け方PayPayなどQRのコード決済・キャッシュレスは使える?ヨドバ ...
ReadMore
2021/1/29
ユニクロペイ(UNIQLO Pay)で手軽に買い物!いつから?2021年1月19日
「ユニクロペイ(UNIQLO Pay)」が始まる?いつから?という噂が、商標出願からはじまる話題により、ロゴタイプがネット上で広まってから半年。ついにリリースされるようです。 報道によると三井住友銀行と共同開発した「ユニクロペイ」が2021年1月19日に始め、レジでの会計時にアプリ内にあるQRコードを提示すれば支払いまで済むようになります。 1/19の12時現在アップデートされているようです。 このページの目次リンク要約ポイントユニクロペイ(UNIQLO Pay)使えるお店現状のユニクロ店頭での支払い方法 ...
ReadMore
2021/1/13
2021年節約aupovoポヴォ・ドコモアハモ・楽天モバイル・ソフトバンクonLINE比較
2021年はいろいろな情勢下もあり、携帯電話などの料金・出費をいかに「節約」するかの方向へ人々の関心は進んでいくでしょう。 携帯電話各社キャリアauがpovoポヴォを発表、ドコモアハモ・楽天モバイル・ソフトバンクonLINEも3月の激戦シーズンにむけていろいろと情報をだしてきています。 この記事では気になる項目ごとに各キャリアを比較していきます。 このページの目次リンク要約ポイント基本料金au(KDDI)には音声通話5分以内無料をつけると2980円特徴通信5G/4G通信データ容量速度制限音声通話料金窓口対 ...
ReadMore
2021/1/13
2021年お得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめ
2021年も引き続きお得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめです。 色々解説している「節約セイブ」ではもう2021年のキャッシュレスの話題ですね。 お得はいくらでも転がっています。 このページの目次リンク要約ポイント要約ランキングドコモ経済圏:d払い&dポイント&ドコモサービスペイペイ経済圏:ペイペイ(PayPay)&Yahooサービスau経済圏:エーユーペイ(auPay)&Ponta・ローソンローソンの企画力LINE経済圏:ラインペイ(LINE Pay)・LINEサービス楽天経済圏:楽 ...
ReadMore
2021/1/29
Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)いつから?どこから申し込むの?キャンペーンは?1/27から
ソフトバンクが12月22日に発表したスマホブランド「Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)」は2021年3月にサービスを開始します。 毎日多くの人・多くの世代の人が利用している「LINE」を窓口としたオンライン応対のみ・オンライン専用のサービスとして用意しているとのことです。 1/27追記:先行エントリーキャンペーン始まりました。 PayPayボーナス3000円相当がもらえるキャンペーン1/27からになります。 このページの目次リンク要約ポイント実店舗でのサポートはあるのか?Softb ...
ReadMore
2020/12/25
ソフトバンク5G20GB月額2980円「Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)」
ソフトバンクが12/22に新料金5G発表会を行いました。 内容は結論をいうと「LINEの子会社化・吸収合併」から「LINEとのコラボでオンライン専用のブランドを作成」ということになります。 オンライン専用のブランドは2021年3月にLINEとのコラボで行うとのことです。 ※LINEモバイルとは異なり、あくまでもソフトバンクということで「Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)」という名称になっています。 このページの目次リンク要約ポイントオンライン(LINE)専用のブランドSoftban ...
ReadMore
まとめ
- 三井住友カードからキャッシュレス時代に特化したポイント還元を主としたカードが登場
- 新カード名称は「三井住友プラチナプリファード」
- ポイント還元率は100円ごとに1ポイント(1円相当)の還元率1%