今年は多くのキャンペーンや給付が多いですね。「新型」のせいですけどね。やつはもーそろそろ退場してもらいたい!
ということで国土交通省観光庁の「GoToトラベル」で旅行代金を節約していきましょう。
要約ポイント
- 「GoToトラベル」は国内旅行の宿泊・日帰り旅行のお金約半分を支援するキャンペーンで観光、イベント、飲食業の支援策
- 「GoToトラベル」いつから?:8月以降に全国的に移動制限が緩和されるので本格的にスタート
- どこで?:旅行業者サイトなどから対象プランで予約
-
-
【GoToトラベル】キャンペーンで使えるGoToトラベルサイトを集めた
8月からスタートする予定の国内旅行が安くなる「GoToトラベル」キャンペーン。 この「GoToトラベル」キャンペーンは対象になっている旅行業者の「ナントカプラン」を申込む必要があります。 せっかく国内 ...
続きを見る
「GoToトラベル」は8月以降2万円までの支援
あくまで日本国内の旅行が対象になってはいますが、自粛期間中に予定していた旅行や、予定はなかったけどせっかくなので行きたかった場所にこの「GoToトラベル」を利用して行ってみるというのはいいですね。
泊数による金額とチェックポイント

- 1泊したひとりあたり:2万円までの支援
- 日帰り旅行:ひとり1万円が上限
- 連泊制限:なし
- 利用制限:なし
- 割合は70%が旅行代金、30%が地域クーポン
「GoToトラベル」の具体的な内容が6/16に公開されましたね。
1泊した場合、ひとりあたり「2万円までの支援」になります。
宿泊せず、日帰り旅行だった場合、「ひとり1万円」になります。日帰りでも旅行扱いになってくれると、リフレッシュに計画しやすいですよね。
何回も使える・連泊日数上限はあるの?
「GoToトラベル」で何回も旅行できるの?宿泊日数に上限はあるの?
連泊制限や利用制限はありません。
海外旅行は対象外ですか?
海外旅行は「GoToトラベル」の対象外です。あくまで国内需要喚起ということですね。
GoToトラベルの割引の割合は?
割合は70%が旅行代金、30%が地域クーポンになります。
- 70%が旅行代金(代金の2分の1相当額)
- 30%が旅行先で使える地域共通クーポン
注意点
旅行業者で「旅行商品を購入」する必要があります。この「GoToトラベル」キャンペーンは旅行業者を通して提供されるためです。
JTBやるるぶとかじゃらんとかで特集されるので、「GoToトラベル」キャンペーンが始まる前にアカウントを作っておくといいですね。

名鉄観光なども「GoToトラベル」でキャンペーンを実施。

ANAビッグホリデー
ANAビッグホリデーページでも案内しています。
「新型」でグッと冷えた旅行業界のV字回復のためなので各社必死ですね。
他にもGotoトラベルを準備しているサイトがないか、国内の旅行サイトをチェックしてみました。
-
-
【GoToトラベル】キャンペーンで使えるGoToトラベルサイトを集めた
8月からスタートする予定の国内旅行が安くなる「GoToトラベル」キャンペーン。 この「GoToトラベル」キャンペーンは対象になっている旅行業者の「ナントカプラン」を申込む必要があります。 せっかく国内 ...
続きを見る
ぜひご覧ください。
Go To キャンペーンで人気記事
2020/11/5
北海道GoToイート(プレミアム食事券)買えるお店(北海道銀行、北洋銀行、北海道信用金庫)
北海道のGoToイート(プレミアム食事券)ウェブサイトが開設されています。 コロナ関係で落ち込んだ飲食業の支援事業としてのプレミアム食事券「GoToイートキャンペーン」が北海道でも開始されます。 北海道はおいしいものがたくさんありますからね。「GoToEat」キャンペーン内容を調べてまとめていきます。 北海道GoToEatはどこで買える?使えるお店まとめ予約サイト※このサイトは地方自治体運営のGoTo公式サイトではありません。とっちらかった公式の情報をもとにGoToオタクがまとめた記事になっています。免責 ...
ReadMore
2020/10/29
脱税になる?GoToトラベル助成分は一時所得として課税対象
SNSで話題になっていた件をまとめます。「GoToトラベル」は政府から助成分は一時所得として課税対象になります。 通常は50万円を超えなければ大丈夫なのですが・・・ このページの目次リンク要約ポイントGoTo後出しルール見解GoToトラベルの助成額は値引き扱いではないラインは50万円だが普通のひとはそこまで使わないまとめ 要約ポイント 年間還元額(35%+地域クーポンの合計額)が50万円を超えると課税対象になります あくまで旅行代金を値引きするのではなく、助成するかたちなので、その分は一時所得というかたち ...
ReadMore
2020/10/27
GoTo商店街の対象の商店街一覧情報
政府のコロナ禍経済支援策としての「GoTo商店街」の対象の商店街は決まっています。「GoTo商店街」一覧情報です。 「GoTo商店街」は各地域の事情に合わせて、商店街等がイベント等の取組を実施するものになっており、商店街でものを買うのにキャッシュバックやプレミアム商品券がでるわけではありません。※金券などは対象外用途になっていますが自費で実施するところもあるかもしれません このページの目次リンク要約ポイントGo To 商店街事業採択された商店街のリストGoToキャンペーンと組み合わせて商店街をおとずれよう ...
ReadMore
2020/10/21
宮城県GoToイート(プレミアム食事券)買えるお店・使えるお店など情報まとめ
宮城県のGoToイート(プレミアム食事券)ウェブサイトが開設されています。 コロナ関係で落ち込んだ飲食業の支援事業としてのプレミアム食事券「GoToイートキャンペーン」が宮城県でも開始されます。 宮城県はおいしいものがたくさんありますからね。「GoToEat」キャンペーン内容を調べてまとめていきます。 宮城県で買える店使えるお店まとめ予約サイト※このサイトは地方自治体運営のGoTo公式サイトではありません。とっちらかった公式の情報をもとにGoToオタクがまとめた記事になっています。免責事項にご了承の上閲覧 ...
ReadMore
2020/10/20
奈良県のGoToEatプレミアム食事券情報要約ポイント
飲食業の支援事業で期待される「GoToイートキャンペーン」が奈良県でも開始されます。 奈良県での「GoToEat」キャンペーン内容を調べてまとめていきます。 奈良県GoToEatはどこで買える?使えるお店まとめ予約サイト※このサイトは地方自治体運営のGoTo公式サイトではありません。とっちらかった公式の情報をもとにGoToオタクがまとめた記事になっています。免責事項にご了承の上閲覧頂けますようお願いたします。 このページの目次リンク奈良県のGoToEatキャンペーン食事券情報要約ポイントGoToEatキャ ...
ReadMore
2020年10月:リアルタイム節約・お得情報

携帯料金安くしたい「0円にするワザ」楽天モバイルに乗り換えタイミングは今
楽天モバイルがキャリアサービスを「1年間無料」開始
無料の中身は、電話通話・データ通信(=つまりネット接続)です
続きを見る
≫
2020年10月実施中のPayPay・ヤフーのお得なキャンペーン一覧
2021/1/13
2021年節約aupovoポヴォ・ドコモアハモ・楽天モバイル・ソフトバンクonLINE比較
2021年はいろいろな情勢下もあり、携帯電話などの料金・出費をいかに「節約」するかの方向へ人々の関心は進んでいくでしょう。 携帯電話各社キャリアauがpovoポヴォを発表、ドコモアハモ・楽天モバイル・ソフトバンクonLINEも3月の激戦シーズンにむけていろいろと情報をだしてきています。 この記事では気になる項目ごとに各キャリアを比較していきます。 このページの目次リンク要約ポイント基本料金au(KDDI)には音声通話5分以内無料をつけると2980円特徴通信5G/4G通信データ容量速度制限音声通話料金窓口対 ...
ReadMore
2021/1/13
2021年お得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめ
2021年も引き続きお得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめです。 色々解説している「節約セイブ」ではもう2021年のキャッシュレスの話題ですね。 お得はいくらでも転がっています。 このページの目次リンク要約ポイント要約ランキングドコモ経済圏:d払い&dポイント&ドコモサービスペイペイ経済圏:ペイペイ(PayPay)&Yahooサービスau経済圏:エーユーペイ(auPay)&Ponta・ローソンローソンの企画力LINE経済圏:ラインペイ(LINE Pay)・LINEサービス楽天経済圏:楽 ...
ReadMore
2021/1/8
【1月】出前館など出前アプリキャンペーンや年末年始感謝祭
出前館など出前アプリキャンペーンをまとめています。対象期間がきまっているキャンペーンが多いので、ぜひ自分に該当するなら積極的に使いましょう。 子育てが大変な主婦や勉強など自分の時間を作りたいひとりぐらしのひとにはデリバリーをうまく活用してほしいですよね。 甘えてるとか自分で愛情込めた食事を作れとかいう偏見は気にしないでOKです。家事の負担や食事を作る負担を少しでも軽減しておいしいものを食べてもらう仕組みなので堂々と使いましょう。 このページの目次リンク出前館の半額セール:1/8-2/15出前館でリンガーハ ...
ReadMore
2020/12/25
ソフトバンク5G20GB月額2980円「Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)」
ソフトバンクが12/22に新料金5G発表会を行いました。 内容は結論をいうと「LINEの子会社化・吸収合併」から「LINEとのコラボでオンライン専用のブランドを作成」ということになります。 オンライン専用のブランドは2021年3月にLINEとのコラボで行うとのことです。 ※LINEモバイルとは異なり、あくまでもソフトバンクということで「Softbank on LINE(ソフトバンクオンライン)」という名称になっています。 このページの目次リンク要約ポイントオンライン(LINE)専用のブランドSoftban ...
ReadMore
2020/12/25
2021年節約ダッシュ!サブスク解約で棚卸し・断捨離により節約しよう
便利!安くなる!まとまってお得!といった理由で人気の「サブスクリプションサービス」通称サブスク。 コロナ禍での引きこもりで、ポンポンとサブスクサービスに申し込んでいろいろためしてしまった2020年。 気がついたら「サブスク貧乏」に!なんてことにならないように、サブスクの見直しをしようと思いました。 ちょっとそのせいで増えてしまったサブスクサービスを、2021年に向けて棚卸しをして節約しようというものです。 こちらは一個人のひとつのケースです。それぞれの状況を踏まえてぜひじぶんごととして捉えて出費を見直す機 ...
ReadMore
2020/12/25
【ANA Pay(エーエヌエーペイ)】マイルが増えるキャンペーン2つまとめて紹介
ANA Pay(エーエヌエーペイ)が使えるようになったということで、日頃からもマイルを直でためられる決済方法が増えたということですね。 ANA Pay(エーエヌエーペイ)をするなら要注目のキャンペーンを2つ合わせて紹介していいます。 このページの目次リンク要約ポイントANA Payデビューキャンペーン参加方法ANA JCBカード新規入会キャンペーン対象カードまとめ 要約ポイント 要約ポイント 「ANA Pay(エーエヌエーペイ)」ではキャンペーンを2つ開催しています ANA Payデビューキャンペーン:1 ...
ReadMore
2020/12/25
スマホ通信量も料金も節約できる0円使い放題1円Rakuten WiFi Pocket(ラクテンワイファイポケット)ルーター登場
スマホ通信量(いわゆるギガ)も、ネット料金(足りなくなったら追加してる人)も「節約」できる1年間0円で使い放題ルーターが登場しました。 そんな都合のいいものが!? って思いますよね。 しかも「本体価格1円」になるキャンペーンつき。 さらにいうと可愛いパンダデザインなんです。ご紹介します。 このページの目次リンク要約ポイントノートPCやタブレットもネットできる2980円税別のサービスが1年間無料楽天モバイル契約しているけどいける?どのくらいで届くのか?まとめ 要約ポイント 「けいたいりょうきんってたかくない ...
ReadMore
2020/12/25
ドコモアハモ(ahamo)が2021年の節約の要注目プラン・3000円分のdポイントもらえる
ドコモで新料金プラン「アハモ(ahamo)」が発表されました。 「アハモ(ahamo)」は20GBの通信量で、通話も5分無料となっており従来のサービス内容とさほど変わらない印象があります。 この「アハモ(ahamo)」ですが、いつから?と期待するワクワクがでてきます。 「アハモ(ahamo)」はNTTドコモが2021年3月から開始する2980円のプランで、特別手数料などは無料0円になります。 ▼ソフトバンクも2980円料金を発表 このページの目次リンク要約ポイントドコモで2980円という安い料金プランアハ ...
ReadMore
2020/12/25
TIPSTAR(ティップスター)稼ぎ方(王道)をもう少し詳しく
「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方に焦点を当てて解説していきます。 「TIPSTAR(ティップスター)」は、老舗SNS「mixi(ミクシィ)」やゲームアプリ「モンスターストライク」で有名な東証一部上場企業の株式会社ミクシィが運営しているアプリ・サービスです。 東証一部上場企業ってだけでものすごく個人情報の管理が厳しいので、安心して遊べますね。 このページの目次リンク要約ポイントTIPSTAR(ティップスター)のポイント動きTIPSTAR各用語稼ぐために重要な3つのこと1日300回以上はガチャを回 ...
ReadMore
2020/4/1
2020年(令和2年)のペイ・キャッシュレスニュース情報総まとめ
2020年(令和2年)もナントカペイ・キャッシュレスニュース情報、たくさんの事件ありました。そのまとめです。 2019年は乱立しましたね。2020年は淘汰やキャンペーン縮小が目立つかたちになります。 このページの目次リンク要約ポイント2020年1月AndroidスマホでモバイルPASMOが発表に三井住友カードが券面を新デザインにセブンペイチャージ残高払い戻ししなかったのが25万人SMSでログイン情報を盗もうとする詐欺が多発・フリマ詐欺メルペイのOrigamiPay(オリガミペイ)買収LINE Payろうき ...
ReadMore
まとめ
- 「GoToトラベル」は国内旅行の宿泊・日帰り旅行のお金約半分を支援するキャンペーンで観光、イベント、飲食業の支援策
- 「GoToトラベル」いつから?:8月以降に全国的に移動制限が緩和されるので本格的にスタート
- どこで?:旅行業者サイトなどから対象プランで予約