8月末に利用開始したばかりの「みずほウォレット」のスマートデビット。これはみずほ銀行口座から直接支払う「デビットカード」の仕組みを、iPhoneのApple Payを使って実装したものです。
このスマートデビットでお支払いした金額の20%をキャッシュバックするというキャンペーンが始まりました。
みずほウォレットの設定についてはこちら↓
-
-
【スマホデビット】みずほ銀行から直接Apple PayでQUICPay支払できる機能の使い方
「スマホデビット」がついにApple Payに登場です。みずほ銀行の銀行口座のお金から、直接Apple Payで「QUICPay支払い」ができる機能が追加されたので使い方をまとめます。 必要なアプリは ...
続きを見る
要約ポイント
- 「みずほウォレット」アプリから登録したスマートデビットをApple Pay経由で支払った金額から20%がキャッシュバックされるキャンペーン
- iPhoneにスマートデビットを登録すると支払い方法としては「QUICPay(クイックペイ)」
- キャンペーン対象期間は「2019年8月29日 木曜日~10月31日 木曜日まで」で、還元されるのは「2020年3月下旬」

みずほWallet みずほ銀行の口座直結スマホ決済アプリ
Mizuho Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ
スマートデビットのお得なキャンペーン概要

スマートデビットのお得なキャンペーン概要
「みずほウォレット」アプリから、iPhoneの「Apple Pay」に「スマートデビット」を登録します。
メモ
「デビット」というのは、銀行口座と接続してその口座から手数料なく、そのまま支払う方法の決済です。いろんな銀行からデビットカードがでていましたが、スマホでデビット機能がつくのはiPhoneではほぼ初でした。
「みずほウォレット」アプリから「スマートデビット」を登録すると店頭で「Apple Pay(支払い方法としてはQUICPay)」で支払うことが可能になります。
この「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」キャンペーンは、「みずほ銀行スマートデビット」で利用した支払いの20%をキャッシュバックするキャンペーンです。
キャンペーン期間
「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」キャンペーンの対象は、「2019年8月29日 木曜日~10月31日 木曜日まで」に決済されたスマートデビット支払いのものになります。
キャンペーン上限

みずほ銀行スマートデビット
「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」キャンペーンの上限は、対象決済は5万円までの支払いまでになります。
トータル5万円以上になっても、それ以上はキャッシュバックされません。最大値の1万円がキャッシュバックされます。(5万円の20%が1万円という計算)
キャンペーン還元されるのはいつ?
「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」キャンペーンの20%が還元されるのは実際には、キャンペーンが終了した「2020年3月下旬」が予定されています。
注意:キャンペーン参加条件4つ
「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」キャンペーンには参加条件が複数あります。特に、参加登録エントリーをしないとキャッシュバックされませんので注意しましょう。
4つの参加条件はこちら。
- みずほウォレットアプリをダウンロード、インストール
- スマートデビットの初回登録
- キャンペーンのエントリーページからエントリー
- エントリー完了メールがくる
この4つを満たして、参加条件クリアです。
あとはお店でApple Payに登録した「スマートデビット」で決済をしてください。
※店頭では「QUICPay(クイックペイ)で支払います」と伝えたほうがスムーズです。
キャンペーンのエントリーページ

みずほウォレットのスマートデビット画面から、右上の「インフォボタン」を押すと、「スマートデビット詳細」画面になります。

ご利用明細紹介→キャンペーンの登録・参加状況の照会→キャンペーン一覧→「みずほWalletご利用感謝キャッシュバック」をみつける→「キャンペーンに参加」を押す。

似たようなキャンペーンが並んでいる

スマートデビットキャンペーン登録完了のご案内メール
このたびは、キャンペーンにご登録いただき、誠にありがとうございます。
本メールの送信をもちまして、キャンペーンの登録完了とさせていただきます。
みずほWalletご利用感謝キャッシュバック
という形で確認メールがきます。来るメールアドレスはJCBドメインのメールアドレスです。「mail@qa.jcb.co.jp」から来ます。
みずほウォレットの設定についてはこちら↓
-
-
【スマホデビット】みずほ銀行から直接Apple PayでQUICPay支払できる機能の使い方
「スマホデビット」がついにApple Payに登場です。みずほ銀行の銀行口座のお金から、直接Apple Payで「QUICPay支払い」ができる機能が追加されたので使い方をまとめます。 必要なアプリは ...
続きを見る
MizuhoSuicaもついでにキャッシュバック
Smart Debitを新規発行した方にさらにチャンス!として、まだ使ったことがなければMizuhoSuicaを作ってチャージすると、チャージ金額の20%(最高1000円上限まで)がキャッシュバックされます。
キャッシュバックされる時期は「2019年11月下旬」です。
今現在お得な情報
2022/2/4
2022年2月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
2022年2月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめです。 新年の福袋商戦とかもやっと一段落したところにオミクロンふえていますね。新生活を始める人が準備のためにいろいろ購入するこの2月。どうなっていくでしょうか。 2月はバレンタインと絡んだ恋人やチョコ系のセールが多いですよね。季節柄いちごフェアなんかも飲食店でよく見かけます。事業系では3月決算にむけて決算セールや在庫処分なども増える傾向があるのでぜひ直販サイトなどもチェックしていきましょう。 このページの目次リンク内容のざっくり要約手っ取り早くオモチアプリ ...
ReadMore
2022/1/2
2022年1月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
2022年1月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめです。 このページの目次リンク楽天楽天ペイチャンス埼玉県行田市楽天ペイ岐阜県各務原市楽天ペイ茨城県つくばみらい市楽天ペイ東急ハンズAppleの初売り2022まとめ 楽天 1/1-1/3超ポイントバック祭 超ポイントバック祭は、購入金額に応じてポイント倍率が上がっていくタイプのイベントです。 楽天ペイチャンス ほっかほっか亭とキリン堂対象→エントリーする 埼玉県行田市楽天ペイ 期間:1月1日~1月31日 還元:20% 上限:2000ポイント/回 ...
ReadMore
2021/12/13
2021年12月お得キャンペーンやセールまとめ情報
2021年12月・年末が近づいてまいりました。2021年12月の節約につながるお得キャンペーンや大規模セールを見つけ次第追記する企画でございます。 2018年のPayPayサービススタートのときから追いかけてきましたが、もはや3年目なのですね。節約セイブブログが記事を書くために追いかけたポイントは100万円以上超えています。ありがとうございます。 このページの目次リンク要約ポイント2021年12月・年末楽天経済圏au・PONTA経済圏PayPay・Yahoo経済圏d払い500円以上で抽選ASUSパソコンや ...
ReadMore
2021/11/30
【ヨドバシ福袋】ヨドバシ・ドット・コム2022年夢のお年玉箱「10%ポイント還元」抽選お申込スタート
毎年のイベントになっているいわゆる【ヨドバシ福袋】。 ヨドバシ・ドット・コムの「2022年夢のお年玉箱」が抽選お申込スタートしました。先に申し込んでも当選するというわけではありませんが、忘れては損。ぜひ申し込みしましょう。 専用サイトヨドバシ2022年夢のお年玉箱 このページの目次リンク要約ポイント11/29からヨドバシ・ドット・コムの「2022年夢のお年玉箱」が抽選お申込スタート申し込みはいつまで?カメラ、スマートフォンなど51種類から選べる当選商品は10%ポイント還元でお得ヨドバシをよく利用する人ほど ...
ReadMore
2021/1/29
ヨドバシカメラの節約おトク術 安くお得に買い物する方法
ヨドバシカメラをフル活用!節約に・豆知識に! 知っておくと絶対にプラスになる節約おトク術をご紹介します。 範囲が広いのでできるだけわかりやすくピンポイントで解説していくかたちです。詳細が知りたい場合は関連記事を用意していきますね。 このページの目次リンク要約ポイントヨドバシカメラの支払いはゴールドポイントカードが一番お得ヨドバシカメラでお得な買い方はゴールドポイントカードを作るところからヨドバシカメラのポイント還元率ヨドバシのポイントの付け方PayPayなどQRのコード決済・キャッシュレスは使える?ヨドバ ...
ReadMore
2021/1/13
2021年お得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめ
2021年も引き続きお得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめです。 色々解説している「節約セイブ」ではもう2021年のキャッシュレスの話題ですね。 お得はいくらでも転がっています。 このページの目次リンク要約ポイント要約ランキングドコモ経済圏:d払い&dポイント&ドコモサービスペイペイ経済圏:ペイペイ(PayPay)&Yahooサービスau経済圏:エーユーペイ(auPay)&Ponta・ローソンローソンの企画力LINE経済圏:ラインペイ(LINE Pay)・LINEサービス楽天経済圏:楽 ...
ReadMore
2020/12/25
2021年節約ダッシュ!サブスク解約で棚卸し・断捨離により節約しよう
便利!安くなる!まとまってお得!といった理由で人気の「サブスクリプションサービス」通称サブスク。 コロナ禍での引きこもりで、ポンポンとサブスクサービスに申し込んでいろいろためしてしまった2020年。 気がついたら「サブスク貧乏」に!なんてことにならないように、サブスクの見直しをしようと思いました。 ちょっとそのせいで増えてしまったサブスクサービスを、2021年に向けて棚卸しをして節約しようというものです。 こちらは一個人のひとつのケースです。それぞれの状況を踏まえてぜひじぶんごととして捉えて出費を見直す機 ...
ReadMore
2020/12/25
TIPSTAR(ティップスター)稼ぎ方(王道)をもう少し詳しく
「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方に焦点を当てて解説していきます。 「TIPSTAR(ティップスター)」は、老舗SNS「mixi(ミクシィ)」やゲームアプリ「モンスターストライク」で有名な東証一部上場企業の株式会社ミクシィが運営しているアプリ・サービスです。 東証一部上場企業ってだけでものすごく個人情報の管理が厳しいので、安心して遊べますね。 このページの目次リンク要約ポイントTIPSTAR(ティップスター)のポイント動きTIPSTAR各用語稼ぐために重要な3つのこと1日300回以上はガチャを回 ...
ReadMore
2020/4/25
財布の中身をカードレスにすると便利!メリット・デメリットまとめ
財布の中身ってついつい分厚くなりがちですよね。 どうでもいいコンビニのレシートや、使ってないクレジットカード。どこかのラーメン屋のポイントカードなど。 いつからあるかわからないほど入れっぱなしで手入れなしになっている財布をずっと使っている人と、 不要なものを入れず、スリムな財布を使っているひととでは、お金の使い方も残り方もずいぶん差が出てきます。 その差は歴然です。 「カードレス」は管理・利便性のうえで優れているからですね。今回はこの「カードレス」スタイルのメリット・デメリットをまとめました。 ひとつでも ...
ReadMore
情報まとめ
- 「みずほウォレット」アプリから登録したスマートデビットをApple Pay経由で支払った金額から20%がキャッシュバックされるキャンペーン
- iPhoneにスマートデビットを登録すると支払い方法としては「QUICPay(クイックペイ)」
- キャンペーン対象期間は「2019年8月29日 木曜日~10月31日 木曜日まで」で、還元されるのは「2020年3月下旬」