「スマホデビット」がついにApple Payに登場です。みずほ銀行の銀行口座のお金から、直接Apple Payで「QUICPay支払い」ができる機能が追加されたので使い方をまとめます。
必要なアプリは「みずほウォレット」アプリです。
キャンペーンはじまりました!

要約ポイント
- Apple Payに登録できる「みずほ銀行スマホデビット」で銀行口座のお金から直接QUICPayができる
- クレジットカードを使いたくない人にとって、みずほ銀行のお金をそのまま決済に使えるようになったのはとても使い勝手がいいですよね
- その場で「みずほウォレット」アプリで残高確認も可能
みずほWalletアプリがデビット払いに対応

みずほWalletでデビット払いができるようになりました
iPhoneのApple Payに、「みずほウォレット」アプリが対応しました。
スマートデビット(SmartDebit)としてApple Payに登録することができます。

スマートデビット(SmartDebit)としてApple Payに登録
登録の方法
step
1みずほWalletアプリから「スマートデビットを発行する」を選択
step
2利用規定・引き落とし口座(自動入力されています)・メールアドレス・Apple Pay側に登録します

Apple Payモバイルペイメント規定
step
3QUICPayで支払いができるように登録されます

QUICPayで支払いができるように登録されます
以上です。
「みずほウォレット」アプリで「口座情報」をひらくと、紐付いているみずほ銀行の口座残高や、支店名、最終チェック時間などがひょうじされます。
QUICPayの支払いができるお店
iPhoneのApple Payに登録した「みずほスマートデビット」は、あくまでQUICPayという電子マネー決済になります。
そのため、お店で支払うためには「QUICPay」が可能なお店で支払いしてください。
QUICPayには支払に上限があるものがあり、注意したい点は、2万円以上の決済をする場合はただの「QUICPay加盟店」ではなく、「QUICPay+(クイックペイプラス)」の加盟店になっているお店が条件になります。
加盟店リスト
セブンイレブン、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン、ENEOS、アークス、アピタ、イオン(一部NG)、ヨーカドー、オーケー、ダイエー、東光ストア、ピアゴ、ビッグハウス、アインズ、ウエルシア、コクミン、サツドラ、ツルハ、マツモトキヨシ、ガスト、ココイチ、牛角、コメダ珈琲、ジョナサン、タリーズ、マクドナルド、バーミヤン、吉野家、リンガーハット、ロイヤルホスト、ロッテリア、朝日交通、SKタクシー、コジマ、ジョーシン、ツタヤ、ビックカメラ、ユニクロ、ヨドバシカメラ、アリオ、ロフト、京セラドーム、ジャンカラ、東京タワー、ディズニーランド、ヤフオクドームなど QUICPay加盟店一覧
レジでの対応
「みずほスマートデビット」でQUICPay支払いをする場合は、お店や店員に、「QUICPayで支払います」と伝えましょう。

「QUICPayで支払います」と伝えましょう
みずほウォレットには、「青いSuica」みずほSuicaも使えます。同時に使えるようにしておきましょう。

キャンペーンはじまりました!

今現在お得な情報
-
お得にエアコン取付!こどもエコすまい支援事業でリフォーム補助金をもらう方法
-
2022年2月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
-
2022年1月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
-
2021年12月お得キャンペーンやセールまとめ情報
-
【ヨドバシ福袋】ヨドバシ・ドット・コム2022年夢のお年玉箱「10%ポイント還元」抽選お申込スタート
-
ヨドバシカメラの節約おトク術 安くお得に買い物する方法
-
2021年お得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめ
-
2021年節約ダッシュ!サブスク解約で棚卸し・断捨離により節約しよう
-
財布の中身をカードレスにすると便利!メリット・デメリットまとめ
情報まとめ
- Apple Payに登録できる「みずほ銀行スマホデビット」で銀行口座のお金から直接QUICPayができる
- クレジットカードを使いたくない人にとって、みずほ銀行のお金をそのまま決済に使えるようになったのはとても使い勝手がいいですよね
- その場で「みずほウォレット」アプリで残高確認も可能