Kyash(キャッシュ)で不正利用・決済される人続出なので対処方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
カードロックボタン

今をときめくキャッシュレスのひとつ「Kyash(キャッシュ)」で、不正ログイン?にて不正利用・決済される人が続出しているそうです。

そのためムダに使われないように対処法をまとめています。

Kyash(キャッシュ)」は利用規約に不正利用時にとくに補償する感じではなさそうなので、自己防衛の意識が大切になります。補償があってもカードの再発行とか面倒なので、すべてサービス元のせい、にしない意識は大事ですね。

目次

要約ポイント

  • Kyash(キャッシュ)」不正利用されないためにやりたい対処法
  • カードロック、上限制限、チャージ元のクレカリンク削除、
  • Kyash(キャッシュ)」補償は期待できない

Kyash(キャッシュ)不正利用通知

2020年3月27日ごろから、「Kyash(キャッシュ)」の不正利用が増えているようです。

Kyash(キャッシュ)」はVisaプリペイドカードですが、アプリに身に覚えがない決済通知がくるので気づいた人が多かった模様です。

メールやスマホ通知ですね。

  • メールだと「noreply@kyash.co」からくる
  • 通知は決済完了のお知らせ(Push通知)

決済があるたびに通知があるというのはとても安心ですよね。

不正利用、つまり何らかの理由でIDやパスワードが漏れている状況は安心できませんが、不正利用を防ぐための機能も充実しているのが「Kyash(キャッシュ)」のポイントです。

すぐやりたい対処法

  • チャージ元ひも付きのクレカ情報を削除
  • カードロック機能を使う
  • 決済上限金額を低く設定する

Kyashチャージ元の解除・削除

Kyash(キャッシュ)」はVISAプリペイドカードになりますので、チャージして残高にお金を入れる必要があります。

このチャージ元を「クレジットカード」や「銀行」にしていると思いますが、「クレジットカード」の自動チャージにしているのでしたら「リンクしているクレカを解除もしくは削除」をしておきましょう。

カードを解除

カードを解除

Kyash(キャッシュ)」アプリ内にリンクしているクレジットカードの情報を表示させ、「編集」ボタンを押します。

カード編集画面で削除できる

カード編集画面で削除できる

カード編集画面で「Kyash(キャッシュ)」の残高にチャージするクレジットカードの一覧がでるので、「カードを削除」を押しましょう。

削除に入念に念を押される

削除に入念に念を押される

Kyash(キャッシュ)」からクレカ情報を削除するだけでこんなに入念に念を押されるとはおもわなかった。

「再度カードを登録する」場合に24時間で1枚までになるようです。

不正利用防止の観点なのでしょう。削除ボタンを押すと、クレカとのひも付きを削除できます。

Kyash(キャッシュ)カードロック

次に「Kyash(キャッシュ)」を使わない時はカードをロックしておきましょう。

カードロックボタン

カードロックボタン

Kyash(キャッシュ)」アプリ画面の真ん中に「カードロック」という南京錠アイコンがあります。

こちらはタップでロックがONになるようになっています。

カードロックについても入念に通知

カードロックについても入念に通知

カードロックについても入念に通知があります。

ロックすることで一時的にカードの利用を停止することができます。カードがロック状態になっていると「Kyash(キャッシュ)」決済ができなくなります。

購入中の買い物がある場合にはカードのロックを解除しておきましょう。

メモ

Kyash(キャッシュ)のカードロックは、Kyash(キャッシュ)の番号で買い物などができなくなるロック機能

Amazonの買い物などに利用している場合は、利用する時(決済手続きをして決済完了通知がくるまで)だけロックを解除して使いましょう。

カードの利用金額を低く設定しましょう

Kyash(キャッシュ)」で決済できる利用金額を設定することが可能な機能があるので、

その上限金額を低く設定しておいて、高額決済をできないようにしておきましょう。

カード設定から限度額変更ができる

カード設定から限度額変更ができる

決済限度額とは、レジやオンライン支払いでできる制限のことで1回毎にいくらまで支払いできるか、月にいくらまで使えるようにするか、の設定が可能です。

  • 1回いくらまで決済できるか:上限5万円
  • 1ヶ月にいくらまで決済できるか:上限12万円

ここで、高額決済を可能にしておくと、不正利用された時に上限まで使われてしまう可能性があります。

上限を低くすることで被害を最小限にすることができます。

「Kyash(キャッシュ)」の補償

「Kyash(キャッシュ)」の補償

「Kyash(キャッシュ)」の補償

Kyash(キャッシュ)」は不正利用されたとしても特に保証がありません。

自分のお金は自分で守りましょう。

2022年1月:リアルタイム節約・お得情報

これには要注目!

iPhoneやスマホを安く購入・お得おすすめ

費用を抑えて安くしてお金を創出

詳細を見る

まとめ

  • チャージ元ひも付きのクレカ情報を削除
  • カードロック機能を使う
  • 決済上限金額を低く設定する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次