Pring(プリン)

Pring(プリン)利用の注意点:お金をチャージして貯金していくのは可能?ダメ?

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります

最大1億円までチャージができる「無料送金アプリ」の金字塔「Pring(プリン)」。

セブン銀行ATMで簡単にお金を出金できるので、ついつい「Pring(プリン)」にお金をチャージしておきがちになってしまいます。

・・・それなら最初から「Pring(プリン)」に貯金したらどうなのだろうか?(当記事の内容は「pring利用規約 2019年3月改定」を元にしたものになります)

要約ポイント

  • 預金を目的としたPring(プリン)の利用は禁止されている
  • 禁止事項に触れてしまうとアカウント停止のリスクがある
  • お金を貯金・預金するのはあくまで銀行(金融機関)で、Pring(プリン)はハブとして安全に使おう

預金目的のPring(プリン)利用は禁止

Pring(プリン)の利用規約で、預金を目的としたPring(プリン)の利用は禁止されています。

メモ

「預金」とは、金融機関に金銭を預けて、同じ金額を返してもらえる状態にすること、または、寄託された金銭のこと。(引用元:Wikipedia-預金

要は、銀行口座扱いにしてここで貯金するな、ということですね。

pring利用規約」の「2.利用目的」の欄でも、

ユーザーは、日本国内で、日常生活上の送金及び決済、事業活動上の送金及び決済を行う目的でのみウォレット及びpringを利用することができます。ユーザーは、預金をする目的でウォレット及びpringを利用することはできません。

上記ではっきり預金目的はNG!と表記されていますね。

21.禁止事項」でも、

ユーザーは、pring及びウォレットに関して、以下に記載することを行ってはなりません。

    1. 預金目的でウォレットを保有又は利用する行為。

との表記があります。

禁止事項を破るとアカウント停止のリスク

禁止事項に触れてしまうとアカウント停止のリスクがあることが「22.pringの利用停止」触れられています。

Pring(プリン)はあくまで送金アプリ

お金を貯金・預金するのはあくまで銀行(金融機関)です。銀行口座よりも楽だからと、つい、預金をしている感覚でいるとNGになるかもしれません。

犯罪利用として使っていないにしろ、

社会で「Pring(プリン)」がなにかしらの詐欺・事件などに利用されたのが報道されたりした場合(あくまで可能性の話)、

似たような疑わしい使い方をしているユーザーにチェックが入らないとも限りません。

Pring(プリン)はあくまで送金アプリとして基本機能を安全に使いましょう。

プリン(Pring)とジェイコインペイ(J-CoinPay)

似たもの同士の送金アプリ、「プリン」と「ジェイコインペイ」はどう違いがあるのでしょうか?どう組み合わせて使うといいのでしょうか?うまく連携する方法についてまとめました。
プリン(Pring)登録銀行
送金アプリのプリン(Pring)とJ-coinPay(ジェイコインペイ)銀行比較で注目すべきポイント

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 銀行の口座へお金を送金できるアプリ「プリン(Pring)」と「J-coinPay(ジェ ...

続きを見る

銀行の横の移動トグル

2020/8/31

プリン(Pring)アプリで掲載されている銀行表示の順番をソート・入れ替える方法

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 「プリン(Pring)」で使う頻度の高い銀行ってありますよね。この銀行の表示順番って入れ替えられたら楽だな!ってなりませんか。 実は2019年11月のアップデートで変更が可能になりました。 順番のコツや利用方法・活用方法を考えてみました。 要約ポイント 「プリン(Pring)」アプリ4.2.0バージョンから銀行の並び替えが可能に チャージする画面の銀行表示順、お金を戻す画面の銀行表示順の2種類 ...

ReadMore

Pringのサブアカウント

2020/8/31

Pring(プリン)でサブアカウント(マルチフェイス機能)の注意点と活用

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 「Pring(プリン)」でサブアカウントを作る方法と活用についてまとめています。 2019年9月末のアプリアップデートで、「Pring(プリン)」でサブアカウント(マルチフェイス機能)を作成することができる機能が追加されました。「Pring(プリン)」でサブアカウントを作ると、活用の幅が広がりますね。 要約ポイント 「Pring(プリン)」でサブアカウント(マルチフェイス機能)を最大2つまで作 ...

ReadMore

プリン(Pring)とは?

2020/8/31

節約できる送金アプリ「プリン(Pring)」の使い方と基礎知識ざっくりまとめる

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 0円でATMのように使えるアプリがあります。無料送金アプリ「プリン(Pring)」の使い方と、知らないとゼッタイ損する基礎知識をざっくりまとめました。 節約セイブでは、この「プリン(Pring)」が現状最強のキャッシュレスアプリとして、いちばんおすすめしております。 それは現金派・ナントカペイ派両方にとって節約になるからですね。 その理由をこれから資産形成や貯金などで重視されていくだろう「節約 ...

ReadMore

no image

2020/8/31

Pring(プリン)利用の注意点:お金をチャージして貯金していくのは可能?ダメ?

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 最大1億円までチャージができる「無料送金アプリ」の金字塔「Pring(プリン)」。 セブン銀行ATMで簡単にお金を出金できるので、ついつい「Pring(プリン)」にお金をチャージしておきがちになってしまいます。 ・・・それなら最初から「Pring(プリン)」に貯金したらどうなのだろうか?(当記事の内容は「pring利用規約 2019年3月改定」を元にしたものになります) 要約ポイント 預金を目 ...

ReadMore

Pring「アカウントが他の端末に移行しました」と表示

2020/8/31

機種変更をした時にPring(プリン)を残高そのまま引き継ぐ方法

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 機種変更をした時にPring(プリン)を残高そのまま引き継ぐ方法です。 残高がそのまま消えちゃうんじゃないか?と不安になることがありますよね。 正しくログインすると消えませんが、同じ電話番号で新規登録をしてしまうとお金がなくなってしまいます。 要約ポイント 機種変更してもPring(プリン)にチャージしたお金(残高)はそのまま引き継げる Pring(プリン)に登録した銀行口座情報や、友達とのメ ...

ReadMore

プリンの画面でおかねをおろす→セブン銀行ATM

2020/8/31

Pring(プリン)のチャージ残高をセブン銀行ATMで出金する方法

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 無料送金アプリ「Pring(プリン)」をセブン銀行ATMで出金する方法をまとめました。 セブン銀行ATMは全国にあるセブンイレブンだけではなく、公共交通機関の地下鉄や駅などにも設置されており、とても利便性が高いことで知られています。 要約ポイント 「Pring(プリン)」にチャージしたお金を1日1回無料でセブン銀行ATMで出金することができる 2回目以降は216円の手数料が発生する 銀行キャッ ...

ReadMore

プリンのアプリで本人確認前だと送金できない

2020/8/31

Pring(プリン)の銀行口座のお金操作の方法と注意点

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります スマホアプリ上だけでお金を送金できる「Pring(プリン)」ですが、実際に使ってみた時の感覚や注意点をまとめました。 「Pring(プリン)」の銀行口座のお金操作の方法と注意点まとめです。 要約ポイント プリン(Pring)のチャージ限度額が細かく決められている プリン(Pring)はユーザーごとに決められている制限がある(ルール開示はない) 登録したばかりの銀行だと制限がある 「プリン(Pr ...

ReadMore

宛先がないけれどプリンから送金したことになっている

2020/8/31

【送金注意】Pring(プリン)でお金を送る時にお金が消えた場合の対処法

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 20,000円をチャージして、「Pring(プリン)」でお金を相手に送ろうとガチャガチャしていたらお金が消えた! 相手にもお金が送られていない! 「Pring(プリン)」チャージ残高は減っている。 お金が消えた?!?! 安心してください。Pring(プリン)でお金を送る時にお金が消えた場合の対処法をまとめました。 要約ポイント 送金する際、相手を設定しないで画面を消すとお金が消えるので注意 消 ...

ReadMore

プリン(Pring)でサブアカウントの運用も可能に

プリン(Pring)」アプリの2019年9月末のアップデートで、サブアカウントを作ることができるようになりました。

その活用や注意点についてまとめています。

Pringのサブアカウント
Pring(プリン)でサブアカウント(マルチフェイス機能)の注意点と活用

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 「Pring(プリン)」でサブアカウントを作る方法と活用についてまとめています。 20 ...

続きを見る

プリン(Pring)の登録銀行の並び順も変更可能

プリン(Pring)」アプリの2019年11月のアップデートで、銀行表示の順序を変更することができるようになりました。

その活用や注意点についてまとめています。

銀行の横の移動トグル
プリン(Pring)アプリで掲載されている銀行表示の順番をソート・入れ替える方法

2020年7月から「プリン(Pring)」の一部機能料金が変更になり、記事内の情報は最新ではない可能性があります 「プリン(Pring)」で使う頻度の高い銀行ってありますよね。この銀行の表示順番って入 ...

続きを見る

情報まとめ

  • 預金を目的としたPring(プリン)の利用は禁止されている
  • 禁止事項に触れてしまうとアカウント停止のリスクがある
  • お金を貯金・預金するのはあくまで銀行(金融機関)で、Pring(プリン)はハブとして安全に使おう

アクセスの多い記事

みんなの銀行はApple Payでオシャレ決済 1

みんなの銀行は、「ふくおかフィナンシャルグループ」が運営するネット銀行です。2021年5月28日からアプリ開始されました。 なんとみんなの銀行に口座登録すると、5/28現在「翌日にクイックペイで使える ...

高額BIGHITも出ます 2

「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方に焦点を当てて解説していきます。 「TIPSTAR(ティップスター)」は、老舗SNS「mixi(ミクシィ)」やゲームアプリ「モンスターストライク」で有名な東 ...

3

ANA Pay(エーエヌエーペイ)が使えるようになったということで、日頃からもマイルを直でためられる決済方法が増えたということですね。 ANA Pay(エーエヌエーペイ)をするなら要注目のキャンペーン ...

-Pring(プリン)