ペイペイお得な使い方

PayPay(ペイペイ)お得な使い方:初めての人から利用中の人まで徹底ガイド【2020年版】

この特集連載「ペイペイお得な使い方」は当ウェブサイト節約セイブが改めて「PayPay(ペイペイ)」を節約のための活用方法を考えていく企画です。

2020年から「PayPay(ペイペイ)」を使い始める人にとっても、理解しやすくまとめていきますのでぜひ、スタートするときのガイドにしてください。

編集部
「PayPay(ペイペイ)」はもはや知名度No1、使えるお店もかなり多いので、日本のPayといえば「PayPay(ペイペイ)」みたいなところがありますね!

要約ポイント

  • PayPay(ペイペイ)」はスマホアプリを使ったバーコード決済で、基本的に残高にお金をチャージして使うプリペイド電子マネー
  • PayPay(ペイペイ)」のスゴイ点は3つ、還元・使えるお店の数・安心
  • PayPay(ペイペイ)」の使い方を簡単解説!うまく活用する方法も
受賞しているアプリ

受賞しているアプリ

PayPay(ペイペイ)の正体・概要

PayPay(ペイペイ)」はスマホアプリを使ったバーコード決済で、残高チャージして使うプリペイド電子マネーです。

横文字が多いですねw

いろいろと省いて解説しますと、お買いものができるスマートフォンのアプリです。

PayPay(ペイペイ)」という会社の運営は、IT業界・ウェブを広めたヤフージャパン、携帯電話の3大会社Softbankの2社がやっているので、資本力はとてもあるんですよね。

そして今後のヤフージャパン、Softbankにとっては「金融分野」に切り込んでいくのに必要不可欠なので、「PayPay(ペイペイ)」にものすごいお金をかけています。

ものーーーーーーーーーーすごいお金がかかってる、主力事業ともいえるレベルで「PayPay(ペイペイ)」に力をかけているのです。

PayPay(ペイペイ)スゴイ点3つ

PayPay(ペイペイ)」のスゴイ点は3つ、還元・使えるお店の数・安心

  • PayPay(ペイペイ)は還元力がスゴイ
  • PayPay(ペイペイ)は使えるお店がたくさん!
  • PayPay(ペイペイ)は安心して使える!

還元パワーの塊・PayPay(ペイペイ)

PayPay(ペイペイ)」のまず1つ目の特徴はなんといっても還元力です。英語でいうところのキャッシュバックですね。

2018年の秋の終わりに話題になって「PayPay(ペイペイ)」がシステムダウンを起こしたという話は聞いたことがあるかもしれません。不正利用のニュースもあって、少しだけ印象が悪いですよね。

ですが、そのマイナスな報道のおかげで「PayPay(ペイペイ)」自体の認知度もガッと増えたのも事実です。2019年は「PayPay(ペイペイ)」の利用がとても増えました。

無難にサービスしているよりも、尖ってトラブルを経験したほうがアプリとしては成長するわけです。

この還元力はやはり親元のヤフージャパンとSoftbankの資金力でもありますね。

他のナントカペイサービスの追従を許さない勢いで、資金投下してきています。

キャンペーンの景気の良さがPayPay(ペイペイ)

この太っ腹なお金の使い先のひとつがPayPay(ペイペイ)」がバカみたいに展開し続ける魅力的なキャンペーンです。

2020年に入ってからのキャンペーンを例に挙げてみましょう。

  • タクシー代金が10%PayPayボーナスライトとして戻ってくるキャンペーン
  • セブン銀行ATMでチャージしたら抽選で50,000名に1,000円相当を付与
  • ビッグエコーで支払うと5%還元になるキャンペーン
  • PayPayお年玉キャンペーン

タクシー代金やカラオケ代などで「PayPay」で支払うだけで、一部数パーセント還元されるものが多いですね。

PayPaySTEP(ペイペイステップ)の仕組み
PayPaySTEP(ペイペイステップ)攻略!PayPayアプリでできることざっくりまとめ2020年4月版

「PayPay(ペイペイ)」のペイペイステップ(PayPaySTEP)攻略を中心に、2020年4月から「PayPay」を始める人向けにアプリでできることざっくりまとめました。 「PayPay(ペイペイ ...

続きを見る

現金と比較した時の還元率

ちなみに「現金」で支払うと、還元率はいくらなのかわかりますか?

ゼロ%・ゼロ円ですね。

ちょっとの手間かもしれませんが、アプリをひらいてコード払い。

これが2020年以降の節約術ではオーソドックスになってくるでしょう。

PayPay(ペイペイ)が使えるお店の数超多い

PayPay(ペイペイ)」の強みとして、使えるお店がものすごく多いところがメリットでもあります。もともとヤフージャパンのもっているネットワークの強さで営業力もはんぱないかたちですからね。

ヤフーの地図サービスにももうペイペイ対応なのかも調べられるようになっているお店もあります。

メモ

PayPayが使えるコンビニ

PayPayが使えるコンビニ

コンビニやドラッグストア、スーパーマーケット、飲食店、デリバリーサービス、居酒屋、家電量販店など、使えるお店が超多いのがいいですよね。個人店でもQRコードひとつで簡単対応なので、導入しやすいというのもあるようです。

■コンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、SeicoMart、ポプラ

■スーパー:イトーヨーカドー、OK、ロピア、西友、サニー、ライフ、サミット

■飲食店:吉野家、すき家、松屋、サンマルクカフェ、はなまるうどん、日高屋、キッチンオリジン、サーティワンアイスクリーム、フレッシュネスバーガー、Wendy's First Kitchen、Pizza-La、牛角、和民、白木屋、魚民、魚銀、笑笑、金の蔵

■宅配:すかいらーく宅配、ピザーラ

■ドラッグストア:Welcia、ココカラファイン、サンドラッグ、マツモトキヨシ、トモズ、スギ薬局、アインズ&トルペ、V・ドラッグ

■買い物/レジャー:UNIQLO、カラオケ館、BigEcho、JeansMate、Outdoor、DIESEL、マックハウス、東急ハンズ、HIS、ダイソー

■家電量販:ビックカメラ、エディオン、ヤマダ電機、Joshin、コジマ、ベスト電器、ケーズデンキ、ソフマップ、TSUKUMO、ベスト、マツヤデンキ

こんな人はPayPay(ペイペイ)一択5つの理由

編集部
PayPay(ペイペイ)」をはじめるかどうか迷っているならこんな人にはちょうどいいよ!っていうのを5パターンまとめました。

ナントカペイ・キャッシュレス初心者ならPayPay一択

手っ取り早くナントカペイを初めるなら「PayPay(ペイペイ)」一択という話ですね。テレビや雑誌の特集なんかで、なんとなくざっくりお得なんだろうなぁという先入観がある「Pay系アプリ」。

なれたら楽なんだろうけどよくわからない・・・

という初めての人にも動作がわかりやすいのが特徴です。

複雑な機能やボタンもたくさんありますが、とりあえず使うのなら全部の機能を知る必要はありません。

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)

PayPay Corporation無料posted withアプリーチ

Softbankやワイモバイル携帯ならPayPay一択

Softbankやワイモバイル携帯ならPayPay一択

Softbankやワイモバイル携帯ならPayPay一択

PayPay(ペイペイ)」はSoftbankとヤフーの運営なので、自社携帯を持っている人にはとっても優遇するキャンペーンをしています。

そのため、Softbankやワイモバイル携帯ならPayPay一択といえるのです。

ネットで買い物・オークション・フリマを使うならPayPay一択

PayPay(ペイペイ)」はヤフーの運営している「ヤフーショッピング・オークションの金字塔ヤフオク!やPayPayモール、PayPayフリマ」といったサービスでも利用することができます。

ヤフーは年末からネットショップなどでの「PayPay(ペイペイ)」利用にもとても力を入れています。

最近ZOZOTOWNも出店して話題になっている「PayPay(ペイペイ)モール」では「100億円相当あげちゃうキャンペーン」という名で、3月末まで最大20%還元(ポイント還元)を実施しています。

PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン

PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン

ソフトバンクやワイモバイル、ヤフープレミアム会員があると、還元率があがっていく「ご愛顧」サービスになっています。

外部リンク:PayPayモール→https://paypaymall.yahoo.co.jp/

PayPayモール

PayPayモール

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

PayPayフリマ

PayPayフリマ

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

ジャパンネット銀行があるならPayPay一択

ジャパンネット銀行があるならPayPay一択

ジャパンネット銀行があるならPayPay一択

PayPay(ペイペイ)」は電子マネーとして残高にチャージする必要があるのですが、失敗談として「ちょっと多めにお金をチャージしてしまった!」ということもあるでしょう。

そんな時に「ジャパンネット銀行」を持っているなら安心です。

その理由は「PayPay(ペイペイ)」は残高を銀行に出金ができるためです。

この出金時に、時間がかかるうえに100円が手数料として発生します。自分のお金ななのに現金にするときに手数料がかかるのって嫌ですよね。

ジャパンネット銀行」は同じくヤフー系列のネット銀行なので、出金手数料0円で「PayPay(ペイペイ)」から出金できますし、即時反映されます。

チャージも簡単に連携が可能です。

PayPay(ペイペイ)」を利用するなら逆に「ジャパンネット銀行」の口座を開設したほうがいいよ!とおすすめするレベルです。

残高確認

残高確認

株式会社ジャパンネット銀行無料posted withアプリーチ

タクシー代を節約したいのならPayPay一択

日常的にタクシーは使っていますか?やむを得ず使う交通手段だとしても、タクシー代は往復や長距離で金額がかさんでしまいますよね。

DiDiのPayPayキャンペーン

DiDiのPayPayキャンペーン

そこでタクシー配車アプリの「DiDi(ディディ)」がおすすめです。

PayPay(ペイペイ)」のメニュー内から「DiDi(ディディ)」サービスに進むことができ、連携すると「PayPay(ペイペイ)」で支払いが可能になります。

もちろんキャンペーンが開催されることも多く、例えば1/17-2/13までは「ソフトバンク・ワイモバイル・ヤフープレミアム会員の人向けにタクシー代金の10%をPayPay残高に還元する」というキャンペーンをやっています。

タクシー代が「2500円」だったとすると「250円」が戻ってくる計算ですね。

飲み会の帰りなど現金でタクシーに乗ることが多い人には、少しでも節約になる「DiDi(ディディ)」連携はうれしいですね。

「PayPay(ペイペイ)」の使い方

PayPay(ペイペイ)」の使い方を簡単解説!うまく活用する方法も。

  • お店での支払い方法はコード表示か、QRコードをスキャン支払い
  • 決済方法はクレカよりも残高チャージしておくのがおすすめ
  • ソフトバンク・ワイモバイル携帯契約か、ヤフープレミアム会員があるとお得

お店では「PayPay(ペイペイ)で払います」と伝えましょう。

店頭で一番採用されやすいQRコード

店頭で一番採用されやすいQRコード

明らかに「QRコード」があれば、「PayPay(ペイペイ)」アプリのなかで出せるカメラでスキャンして金額を入力します。

店頭で一番採用されやすいのは無料ですぐ設置できる「QRコード」なので、敷居が低く、とても採用しているお店が多いです。

支払い→スキャン支払いを押す

支払い→スキャン支払いを押す

レジ端末で「バーコード」を読み取ってもらえるお店なら、PayPay「バーコード」を店員さんに見せましょう。

店頭でみせるバーコード

店頭でみせるバーコード

店頭でみせるバーコードです。

支払い履歴と還元履歴は残高から

PayPay(ペイペイ)」のお支払い内容といくらキャッシュバックされているのか、というのは「残高」メニューからみることができます。

キャッシュバックだけの履歴を見るには「獲得履歴」ボタンを押してデータを見てみましょう。

先月までの利用状況やトータルの金額を見るには、「利用レポート」からチェックできます。

PayPay利用レポート

PayPay利用レポート

PayPay利用レポートでは先月までの支払総額や、獲得した総額(キャッシュバックされたもの)を見ることが出来ます。

要は、現金で支払っていたら獲得した総額はもらえなかったはずのもの、ということですね。

注意点:使う前にチェックしたい記事

お店で支払う時、スマホがオフライン・機内モードなどだと「PayPay(ペイペイ)」は使えるのでしょうか?ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。

PayPay決済のバーコードの有効期限
ネットにつながっていない状態でPayPayは使えるの?

スマホ決済のPayPayを、ネットにつながっていない昔のiPhoneやスマホでインストールして使う、という人もいると思います。 気になるのが「オフライン」状態で、お店でPayPayは使えるのか?という ...

続きを見る

支払いを間違えた時はどうしたらいいのかな?って思うこともあるでしょう。お店店頭で慌てて恥ずかしい行動をしないようにこちらをチェック。

一度現金でチャージしたPayPay残高は銀行に出金できたりしないの?間違えて高額チャージしたけど現金が必要になった時どうしたらいいか?という話。

PayPay残高(ペイペイ)からお金を出金する方法(払い出し)・現金にする方法

「PayPay(ペイペイ)」のキャンペーンに便乗してついお金を使いすぎた!ということはありませんか。PayPayの全額キャッシュバックには賛否両論がありましたが、20%還元はとても美味しい話。 パソコ ...

続きを見る

PayPay(ペイペイ)お得情報

ペイペイ使い必見

超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう

超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう

続きを見る

PayPay銀行に変更いつから?2021年4月5日:ジャパンネット銀行(JNB)

2023/1/1

PayPay銀行(PPB)に変更いつから?2021年4月5日:ジャパンネット銀行(JNB)

ヤフー、ソフトバンク系列の「ジャパンネット銀行(JNB)」。同社の重視するQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」の名前を使用した銀行に名称を変更することが決まっています。 変更後の名前は「PayPay銀行」です。 日付は2021年4月5日になります。 要約ポイント 「ジャパンネット銀行(JNB)」が2021年4月5日「PayPay銀行」に名称変更 ZホールディングスのなかでPayPayのもつ戦略の中核 特に手数料などの変更は行わない JNBからPPBへ 「ジャパンネット銀行(JNB)」はZホールディン ...

ReadMore

【Yahoo!ショッピング・PayPayモール】PayPaySTEP(ペイペイステップ)での買い物倍率アップ

2023/1/1

【Yahoo!ショッピング・PayPayモール】PayPaySTEP(ペイペイステップ)での買い物倍率アップ

Yahoo!ショッピング・PayPayモール等のお買い物で付与率がアップする特典がつく「PayPaySTEP(ペイペイステップ)」が10月から一部変更があるようです。 「PayPaySTEP(ペイペイステップ)」は条件を達成すると貰えるキャッシュバックが数%UPするという買えば買うほど翌月お得な還元プログラムのひとつですね。 要約ポイント PayPaySTEP(ペイペイステップ)が10月から条件追加 PayPayモールでのお買い物にて最大+8% Yahoo!ショッピング、LOHACOでのお買い物にて最大+ ...

ReadMore

「超ペイペイ祭」はPayPayの2年目の記念イベントで10/17から1ヶ月のキャンペーン

2023/1/1

超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう

10月17日から「超ペイペイ祭」というペイペイキャンペーンがたくさん開催されます。いろんなキャンペーンがある1ヶ月を「超ペイペイ祭」と表現しているんですよね。 抽選あり・還元ありのいろんなキャンペーン、ぜひこの機会に「超ペイペイ祭」でペイペイを始めてみたい!ペイペイの残高を使い切りたい! ラッキー全額バック狙いで高額品を買いたい!という人はチェックしておきましょう。 オンラインのお店ももちろん「超ペイペイ祭」に対応しているので「PayPayモール」のお店も対象になっているものがあります。 要約ポイント 「 ...

ReadMore

ペイペイジャンボ2000%

2023/1/1

8月ペイペイジャンボ最大10万円当たる

QRコードスマホ決済大手の「PayPay(ペイペイ)」が、2020年8月中に支払ったものなかで最大10万円当たる「ペイペイジャンボ」くじを開催します。 大きく2つの期間があり、8月1日・8月2日の計2日間の日程では当選倍率や還元率が高い(なんと最大1等2000%)ため、この2日間はぜひ参加しましょう。 8月3日から8月31日は最大1等1000%になっています。 いずれにしても当たれば大きいキャッシュバック。8月の頭にこんなビッグイベントがくるなんてワクワクしますね。 要約ポイント 期間8/1~8/2:ペイ ...

ReadMore

外食PayPay:春のグルメまつりキャンペーン

2020/6/19

PayPay(ペイペイ)4月のキャンペーン活用まとめ

「PayPay(ペイペイ)」2020年4月のキャンペーン活用まとめ。 ヤフーショッピング・PayPayモールも要注目ですね。 マスクの在庫がたまにあがるので時間あるときはチェックしましょう。 要約ポイント 外食でPayPayがヤフープレミアム会員25%還元 まちかどペイペイ4月版もおすすめ ヤフーショッピング・PayPayモールも要注目 外食PayPay:春のグルメまつりキャンペーン 外食でPayPay食事をするのはリスクになっていますが、「春のグルメまつりキャンペーン」はとても大きいです。 キャンペーン ...

ReadMore

PayPaySTEP(ペイペイステップ)の仕組み

2020/3/25

PayPaySTEP(ペイペイステップ)攻略!PayPayアプリでできることざっくりまとめ2020年4月版

「PayPay(ペイペイ)」のペイペイステップ(PayPaySTEP)攻略を中心に、2020年4月から「PayPay」を始める人向けにアプリでできることざっくりまとめました。 「PayPay(ペイペイ)」をお得に活用して節約をしていくには、特徴と還元率UP条件をクリアして、キャンペーンを把握するのが大切になってきます。 編集部 2020年4月以降は「PayPay」のキャッシュバックにルール改正があり、人によっては思ったよりもお得じゃなくなるかも? 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」はバーコード式の ...

ReadMore

PayPayチャンスがPayPayドームで

2020/12/25

【PayPayドーム】ビールやグッズ・フードが半額・50%引き

2月から福岡のヤフオクドームが「PayPayドーム」として生まれ変わりました。 「PayPay(ペイペイ)」がそれに合わせて「25回に1回の確率で最大半額戻ってくる」キャンペーンを実施しています。 要約ポイント 「PayPayドーム」でPayPay残高購入したら25回に1回半額キャッシュバック 「PayPayドーム」での売り子ビールやグッズ購入などが対象 PayPay残高がもらえるのは30日後 PayPayチャンスがPayPayドームで かつて人気だった●回に1回キャッシュバックがある!という「PayPa ...

ReadMore

PayPay(ペイペイ)モール・PayPay(ペイペイ)フリマなどYahoo!ショッピングのおすすめ買い物情報

2020/12/25

PayPay(ペイペイ)モール・PayPay(ペイペイ)フリマなどYahoo!ショッピングのおすすめ買い物情報

「PayPay(ペイペイ)モール」「Yahoo!ショッピング」のおすすめ買い物情報をまとめていきます。 色々と普段よりお得な買い物が可能になっています。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」関連のPayPayフリマ、PayPayモールが各種キャンペーンで要注目! 「PayPay(ペイペイ)」関連で他にも還元キャッシュバックされたり、PayPay残高がもらえたりするキャンペーンが細く設定されています プラス特典をゲットしよう:ヤフープレミアム会員やソフトバンクのスマホ契約と連携するとさらにお得になりま ...

ReadMore

2020/3/2

PayPay払ったふり・決済金額操作して詐欺事件

QRコード決済「PayPay(ペイペイ)」が広く普及していくにつれ、「PayPay(ペイペイ)」だけではなくスマートフォン決済アプリが絡む事件が増えています。 キャッシュレスが単純にいい側面だけではないことを示していますね。 ちょっとそのまとめをして、これから店舗にQRコードを導入したいと考える人にとっても参考になるよう気になった事件をピックアップしてまとめようと思います。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」が絡む事件が増えている PayPayのスキャン支払い詐欺・他人のクレカ支払い詐欺 自分のお ...

ReadMore

店頭で一番採用されやすいQRコード

2020/3/25

PayPay(ペイペイ)お得な使い方:初めての人から利用中の人まで徹底ガイド【2020年版】

この特集連載「ペイペイお得な使い方」は当ウェブサイト節約セイブが改めて「PayPay(ペイペイ)」を節約のための活用方法を考えていく企画です。 2020年から「PayPay(ペイペイ)」を使い始める人にとっても、理解しやすくまとめていきますのでぜひ、スタートするときのガイドにしてください。 編集部 「PayPay(ペイペイ)」はもはや知名度No1、使えるお店もかなり多いので、日本のPayといえば「PayPay(ペイペイ)」みたいなところがありますね! 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」はスマホアプ ...

ReadMore

余ったPayPay使って割れチョコ買ったらまた還元

2020/3/2

PayPay(ペイペイ)残高の余りを有効に活用する方法アイデアヒント

キャンペーンやキャッシュバック、多めにチャージして余った「PayPay(ペイペイ)」残高ありませんか。 電子マネーってキャッシュバックが魅力的で、キャンペーンに合わせてチャージはするけれど、結局、端数の余りをそのまま残してしまって、もったいないですよね。 「PayPay(ペイペイ)」残高を有効に活用する方法アイデアやヒント、サービスを紹介します。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」残高を余しておくのはもったいない 「PayPay(ペイペイ)」残高を有効活用するならPayPayモールがおすすめ 「P ...

ReadMore

2020年2月14日バレンタインデー

2020/3/2

バレンタインチョコレート通販で安く購入おすすめはPayPayモール

「バレンタインチョコレート」の節約購入のおすすめはPayPayモールを活用しましょう。 2020年も油断しているとすぐ2月になりますね。 2月になると「商戦」と呼ばれるもの。そうです「バレンタインチョコレート」です。 好きな男性に贈るもよし、バリエーション豊かな「バレンタインチョコレート」が多く流通するこの時期に、たくさんのチョコレートを味わい巡るのもアリです。 要約ポイント 「バレンタインチョコレート」もし購入するなら素敵なプレミアムショップが多いPayPayモールで還元もらって購入 PayPayモール ...

ReadMore

青空に白銀のゲレンデ・そしてバートン

2020/3/2

【PayPayモールおすすめ】バートンBURTON創業者ジェイク・バートン氏亡くなる【追悼で購入】

スノボメーカー・ウエアの「バートン(BURTON)」の創業者ジェイク・バートン氏が亡くなるというニュースが入ってきました。 ぜひ「バートン(BURTON)」が好き・ブランドを使っていた人は追悼購入しましょう。 要約ポイント 「バートン(BURTON)」の創業者ジェイク・バートン氏が亡くなる 「バートン(BURTON)」は良いブランドメーカーなのでこの機会に知ってほしい! 1977年ジェイク・バートンによって設立されたスノーボード用品の製造販売会社 PayPayモールバートン(PayPayモール) バートン ...

ReadMore

冬タイヤ安く購入するならペイペイモール?5のつく日?楽天市場?

2020/3/2

冬タイヤ安く購入するならペイペイモール?5のつく日?楽天市場?

冬タイヤ安く購入するならCMで話題の「ペイペイモール」や「5のつく日11/25・12/5」がおすすめです。 理由はただひとつ。 スマホ決済・電子マネーなどキャッシュレス化に予算つぎ込みまくっているので、狙い目なんです。 北海道ではものっすごい雪が降りました。 冬タイヤが売れに売れています。 要約ポイント 冬タイヤ購入は何を買うのか決まってるなら還元のあるネットショップで購入したほうがいい Yahoo!&ソフトバンクのやっているPayPay(ペイペイ)モールがおすすめ 大きなキャンペーンを狙うのが吉 スタッ ...

ReadMore

11/11のキャンペーン解説?

2020/6/19

ペイペイモールおすすめ:お得なPayPayモール店ストアを発掘キャンペーン

Yahoo!の新しいネットショップ 「ペイペイモール(https://paypaymall.yahoo.co.jp/)」はもうチェック済みですか?PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン(+9%)が1月末まで開催していますね。 おすすめできる「お得なPayPayモール店」のストアを発掘していこうと思います。注目は【いい買い物の日】キャンペーンに向けての情報ですね。 編集部 ▼▼おすすめストアの情報から見るならここをクリック▼▼ 要約ポイント 「ペイペイモール」の11月・12月・1月【いい買 ...

ReadMore

まとめ

  • PayPay(ペイペイ)」はスマホアプリを使ったバーコード決済で、チャージして使うプリペイド電子マネー
  • PayPay(ペイペイ)」のスゴイ点は3つ、還元・使えるお店の数・安心
  • PayPay(ペイペイ)」の使い方を簡単解説!うまく活用する方法も

キャンペーンざっくり一覧まとめ情報

最終更新:2020/03/01

場所 キャンペーン名と内容
PayPay(ペイペイ)モール
PayPayモール
最大20%還元:3/31まで延長 100億円あげちゃうキャンペーン
https://paypaymall.yahoo.co.jp/ ZOZOTOWN PayPayモール店限定 最大30%相当戻ってくる
公式PayPayモール⇛https://paypaymall.yahoo.co.jp/
PayPay(ペイペイ)フリマ
PayPayフリマ
販売手数料3%:出品者側に嬉しい販売手数料オフ
★初めての人は500円オフ、期間限定送料無料
Yahoo!ショッピング
Yahoo!
ショッピング
🛒決算 ワイ!ワイ!SALE :全員+5%や+10%などのお得
https://shopping.yahoo.co.jp/event/waiwaisale/🛒倍!倍!ストア 誰でも+5% :3月1日~3月5日・3月15日~3月25日・3月29日 店舗例:EDIONなど⇛https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/edioncom/top/🛒3/5・15・25:5の付く日キャンペーン
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/pointx5/🛒11・22日はゾロ目の日限定クーポン
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/coupon/zorome/
LOHACO 🏠ソフトバンクユーザー:500円オフクーポン
🏠スーパープライスセール:美容品から食品まで
🏠アウトレットまとめ買いが安くなっています
Yahoo!ダイニング 3/1-3/10で月初セレクション:半額や30%オフのお店などがあります
https://reservation.yahoo.co.jp/special/10days/
🌟ヤフープレミアム会員なら3/5、3/15、3/25は5%PayPay獲得(5のつく日予約
🌟ヤフープレミアム会員なら3/11・3/22はゾロ目の日クーポン
🌟ヤフープレミアム会員なら5%もらえる食べトクサンデー
ヤフオク 🔖ヤフオクいきなりクーポン
🔖PayPayフリマとの同時掲載で落札システム3%
🔖ストア限定クーポン3/5-3/9まで
Yahoo!トラベル 🌟ヤフープレミアム会員なら「春旅クーポン
予約期間:2020年2月25日正午~2020年3月19日
🌟ヤフープレミアム会員で予約が初めてなら「10%もらえる3/31まで」
通常:お得なクーポン
ジャパンネット銀行 🏧最大7000円もらえる:口座開設+キャッシング契約
https://bank.yahoo.co.jp/promotion/cashing/campaign/
その他
編集部
ジャパンネット銀行の7000円はお得ですね!当サイトが一番おすすめする「Pring(プリン)」アプリでも使える銀行なのでおすすめです。

アクセスの多い記事

みんなの銀行はApple Payでオシャレ決済 1

みんなの銀行は、「ふくおかフィナンシャルグループ」が運営するネット銀行です。2021年5月28日からアプリ開始されました。 なんとみんなの銀行に口座登録すると、5/28現在「翌日にクイックペイで使える ...

高額BIGHITも出ます 2

「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方に焦点を当てて解説していきます。 「TIPSTAR(ティップスター)」は、老舗SNS「mixi(ミクシィ)」やゲームアプリ「モンスターストライク」で有名な東 ...

3

ANA Pay(エーエヌエーペイ)が使えるようになったということで、日頃からもマイルを直でためられる決済方法が増えたということですね。 ANA Pay(エーエヌエーペイ)をするなら要注目のキャンペーン ...

-ペイペイお得な使い方