「PayPay(ペイペイ)」にはクレジットカードで支払いができますが、不正使用が多かったので、アカウントの状態によって「支払いに使える上限」が設定されています。
「PayPay(ペイペイ)」のクレカ支払いの上限ルールをまとめました。
当記事は古いため、必ず新しい情報をチェックしてください
2022年1月:リアルタイム節約・お得情報

iPhoneやスマホを安く購入・お得おすすめ
詳細を見る
2023/1/1
お得にエアコン取付!こどもエコすまい支援事業でリフォーム補助金をもらう方法
リフォームを考えている家でなら合わせてエアコン取付をおこなうことで「こどもエコすまい支援事業」で実施してトータルの費用を安くなるという話です。 「こどもエコすまい支援事業」は環境配慮の住宅を増やしていこうという動きと、若い子育て世代への支援の二本が柱となっている補助金事業です。 ざっくり要約 「こどもエコすまい支援事業」はリフォームでも使える2023年注目の補助金 住宅リフォームをする際、エアコンの取り付けも行える 2023年度の「こどもエコすまい支援事業」予算は1500億円 巨額の予算がついたリフォーム ...
ReadMore
2023/1/1
2022年2月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
2022年2月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめです。 新年の福袋商戦とかもやっと一段落したところにオミクロンふえていますね。新生活を始める人が準備のためにいろいろ購入するこの2月。どうなっていくでしょうか。 2月はバレンタインと絡んだ恋人やチョコ系のセールが多いですよね。季節柄いちごフェアなんかも飲食店でよく見かけます。事業系では3月決算にむけて決算セールや在庫処分なども増える傾向があるのでぜひ直販サイトなどもチェックしていきましょう。 内容のざっくり要約 キャッシュレスのお得情報の得方も変化・アプリ ...
ReadMore
2023/1/1
2022年1月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめ
2022年1月お得還元キャンペーン詰め合わせまとめです。 楽天 1/1-1/3超ポイントバック祭 超ポイントバック祭は、購入金額に応じてポイント倍率が上がっていくタイプのイベントです。 楽天ペイチャンス ほっかほっか亭とキリン堂対象→エントリーする 埼玉県行田市楽天ペイ 期間:1月1日~1月31日 還元:20% 上限:2000ポイント/回、1万ポイント/期間 キャンペーン案内ページ:https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2022/0101_gyoda/ 岐阜県 ...
ReadMore
2023/1/1
2021年12月お得キャンペーンやセールまとめ情報
2021年12月・年末が近づいてまいりました。2021年12月の節約につながるお得キャンペーンや大規模セールを見つけ次第追記する企画でございます。 2018年のPayPayサービススタートのときから追いかけてきましたが、もはや3年目なのですね。節約セイブブログが記事を書くために追いかけたポイントは100万円以上超えています。ありがとうございます。 要約ポイント 2021年12月お得キャンペーンやセールまとめ情報 楽天ペイスーパー5%還元・ファミペイ5,000円以上/条件達成で最大20%還元など 楽天超ポイ ...
ReadMore
2023/1/1
【ヨドバシ福袋】ヨドバシ・ドット・コム2022年夢のお年玉箱「10%ポイント還元」抽選お申込スタート
毎年のイベントになっているいわゆる【ヨドバシ福袋】。 ヨドバシ・ドット・コムの「2022年夢のお年玉箱」が抽選お申込スタートしました。先に申し込んでも当選するというわけではありませんが、忘れては損。ぜひ申し込みしましょう。 専用サイトヨドバシ2022年夢のお年玉箱 要約ポイント 11/29からヨドバシ・ドット・コムの「2022年夢のお年玉箱」が抽選お申込スタート カメラ、スマートフォンなど51種類から選べる 当選商品は10%ポイント還元 11/29からヨドバシ・ドット・コムの「2022年夢のお年玉箱」が抽 ...
ReadMore
2023/1/1
ヨドバシカメラの節約おトク術 安くお得に買い物する方法
ヨドバシカメラをフル活用!節約に・豆知識に! 知っておくと絶対にプラスになる節約おトク術をご紹介します。 範囲が広いのでできるだけわかりやすくピンポイントで解説していくかたちです。詳細が知りたい場合は関連記事を用意していきますね。 要約ポイント 期間キャンペーンのものよりはいつもやっているものを中心にまとめていきます。 要約ポイント ヨドバシはクレジットカードがないと始まらない 購入時の還元率10% 概要:クーポン・割引・キャンペーン・アウトレット・ポイント 結論:ヨドバシは難しくキャッシュレスを考えるの ...
ReadMore
2023/1/1
2021年お得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめ
2021年も引き続きお得ペイ・キャッシュレスアプリや注目ポイ活アプリ情報まとめです。 色々解説している「節約セイブ」ではもう2021年のキャッシュレスの話題ですね。 お得はいくらでも転がっています。 要約ポイント 2021年お得ペイはナントカ経済圏の話をなくしてもう語れない。 ドコモがアハモという格安プランをスタートし、さらにサブブランドで低価格プランを押し出してくる可能性が高まった昨今。再度おすすめのナントカ経済圏・ナントカペイを再定義していこう。 要約ポイント おすすめは自分の携帯電話のキャリアのサー ...
ReadMore
2023/1/1
2021年節約ダッシュ!サブスク解約で棚卸し・断捨離により節約しよう
便利!安くなる!まとまってお得!といった理由で人気の「サブスクリプションサービス」通称サブスク。 コロナ禍での引きこもりで、ポンポンとサブスクサービスに申し込んでいろいろためしてしまった2020年。 気がついたら「サブスク貧乏」に!なんてことにならないように、サブスクの見直しをしようと思いました。 ちょっとそのせいで増えてしまったサブスクサービスを、2021年に向けて棚卸しをして節約しようというものです。 こちらは一個人のひとつのケースです。それぞれの状況を踏まえてぜひじぶんごととして捉えて出費を見直す機 ...
ReadMore
2023/1/1
TIPSTAR(ティップスター)稼ぎ方(王道)をもう少し詳しく
「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方に焦点を当てて解説していきます。 「TIPSTAR(ティップスター)」は、老舗SNS「mixi(ミクシィ)」やゲームアプリ「モンスターストライク」で有名な東証一部上場企業の株式会社ミクシィが運営しているアプリ・サービスです。 東証一部上場企業ってだけでものすごく個人情報の管理が厳しいので、安心して遊べますね。 要約ポイント 「TIPSTAR(ティップスター)」の稼ぎ方は、とにかく「チップを大量BETして勝ちを増やし、ガチャポイントを貯め、ガチャを回す。プライズポ ...
ReadMore
2020/4/25
財布の中身をカードレスにすると便利!メリット・デメリットまとめ
財布の中身ってついつい分厚くなりがちですよね。 どうでもいいコンビニのレシートや、使ってないクレジットカード。どこかのラーメン屋のポイントカードなど。 いつからあるかわからないほど入れっぱなしで手入れなしになっている財布をずっと使っている人と、 不要なものを入れず、スリムな財布を使っているひととでは、お金の使い方も残り方もずいぶん差が出てきます。 その差は歴然です。 「カードレス」は管理・利便性のうえで優れているからですね。今回はこの「カードレス」スタイルのメリット・デメリットをまとめました。 ひとつでも ...
ReadMore
PayPay(ペイペイ)お得情報
-
-
超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう
超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう
続きを見る
2023/1/1
PayPay銀行(PPB)に変更いつから?2021年4月5日:ジャパンネット銀行(JNB)
ヤフー、ソフトバンク系列の「ジャパンネット銀行(JNB)」。同社の重視するQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」の名前を使用した銀行に名称を変更することが決まっています。 変更後の名前は「PayPay銀行」です。 日付は2021年4月5日になります。 要約ポイント 「ジャパンネット銀行(JNB)」が2021年4月5日「PayPay銀行」に名称変更 ZホールディングスのなかでPayPayのもつ戦略の中核 特に手数料などの変更は行わない JNBからPPBへ 「ジャパンネット銀行(JNB)」はZホールディン ...
ReadMore
2023/1/1
【Yahoo!ショッピング・PayPayモール】PayPaySTEP(ペイペイステップ)での買い物倍率アップ
Yahoo!ショッピング・PayPayモール等のお買い物で付与率がアップする特典がつく「PayPaySTEP(ペイペイステップ)」が10月から一部変更があるようです。 「PayPaySTEP(ペイペイステップ)」は条件を達成すると貰えるキャッシュバックが数%UPするという買えば買うほど翌月お得な還元プログラムのひとつですね。 要約ポイント PayPaySTEP(ペイペイステップ)が10月から条件追加 PayPayモールでのお買い物にて最大+8% Yahoo!ショッピング、LOHACOでのお買い物にて最大+ ...
ReadMore
2023/1/1
超ペイペイ祭10月後半Yahoo系でお得な買い物・飲食をいろいろしちゃおう
10月17日から「超ペイペイ祭」というペイペイキャンペーンがたくさん開催されます。いろんなキャンペーンがある1ヶ月を「超ペイペイ祭」と表現しているんですよね。 抽選あり・還元ありのいろんなキャンペーン、ぜひこの機会に「超ペイペイ祭」でペイペイを始めてみたい!ペイペイの残高を使い切りたい! ラッキー全額バック狙いで高額品を買いたい!という人はチェックしておきましょう。 オンラインのお店ももちろん「超ペイペイ祭」に対応しているので「PayPayモール」のお店も対象になっているものがあります。 要約ポイント 「 ...
ReadMore
2023/1/1
8月ペイペイジャンボ最大10万円当たる
QRコードスマホ決済大手の「PayPay(ペイペイ)」が、2020年8月中に支払ったものなかで最大10万円当たる「ペイペイジャンボ」くじを開催します。 大きく2つの期間があり、8月1日・8月2日の計2日間の日程では当選倍率や還元率が高い(なんと最大1等2000%)ため、この2日間はぜひ参加しましょう。 8月3日から8月31日は最大1等1000%になっています。 いずれにしても当たれば大きいキャッシュバック。8月の頭にこんなビッグイベントがくるなんてワクワクしますね。 要約ポイント 期間8/1~8/2:ペイ ...
ReadMore
2020/6/19
PayPay(ペイペイ)4月のキャンペーン活用まとめ
「PayPay(ペイペイ)」2020年4月のキャンペーン活用まとめ。 ヤフーショッピング・PayPayモールも要注目ですね。 マスクの在庫がたまにあがるので時間あるときはチェックしましょう。 要約ポイント 外食でPayPayがヤフープレミアム会員25%還元 まちかどペイペイ4月版もおすすめ ヤフーショッピング・PayPayモールも要注目 外食PayPay:春のグルメまつりキャンペーン 外食でPayPay食事をするのはリスクになっていますが、「春のグルメまつりキャンペーン」はとても大きいです。 キャンペーン ...
ReadMore
2020/3/25
PayPaySTEP(ペイペイステップ)攻略!PayPayアプリでできることざっくりまとめ2020年4月版
「PayPay(ペイペイ)」のペイペイステップ(PayPaySTEP)攻略を中心に、2020年4月から「PayPay」を始める人向けにアプリでできることざっくりまとめました。 「PayPay(ペイペイ)」をお得に活用して節約をしていくには、特徴と還元率UP条件をクリアして、キャンペーンを把握するのが大切になってきます。 編集部 2020年4月以降は「PayPay」のキャッシュバックにルール改正があり、人によっては思ったよりもお得じゃなくなるかも? 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」はバーコード式の ...
ReadMore
2020/12/25
【PayPayドーム】ビールやグッズ・フードが半額・50%引き
2月から福岡のヤフオクドームが「PayPayドーム」として生まれ変わりました。 「PayPay(ペイペイ)」がそれに合わせて「25回に1回の確率で最大半額戻ってくる」キャンペーンを実施しています。 要約ポイント 「PayPayドーム」でPayPay残高購入したら25回に1回半額キャッシュバック 「PayPayドーム」での売り子ビールやグッズ購入などが対象 PayPay残高がもらえるのは30日後 PayPayチャンスがPayPayドームで かつて人気だった●回に1回キャッシュバックがある!という「PayPa ...
ReadMore
2020/12/25
PayPay(ペイペイ)モール・PayPay(ペイペイ)フリマなどYahoo!ショッピングのおすすめ買い物情報
「PayPay(ペイペイ)モール」「Yahoo!ショッピング」のおすすめ買い物情報をまとめていきます。 色々と普段よりお得な買い物が可能になっています。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」関連のPayPayフリマ、PayPayモールが各種キャンペーンで要注目! 「PayPay(ペイペイ)」関連で他にも還元キャッシュバックされたり、PayPay残高がもらえたりするキャンペーンが細く設定されています プラス特典をゲットしよう:ヤフープレミアム会員やソフトバンクのスマホ契約と連携するとさらにお得になりま ...
ReadMore
2020/3/2
PayPay払ったふり・決済金額操作して詐欺事件
QRコード決済「PayPay(ペイペイ)」が広く普及していくにつれ、「PayPay(ペイペイ)」だけではなくスマートフォン決済アプリが絡む事件が増えています。 キャッシュレスが単純にいい側面だけではないことを示していますね。 ちょっとそのまとめをして、これから店舗にQRコードを導入したいと考える人にとっても参考になるよう気になった事件をピックアップしてまとめようと思います。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」が絡む事件が増えている PayPayのスキャン支払い詐欺・他人のクレカ支払い詐欺 自分のお ...
ReadMore
2020/3/25
PayPay(ペイペイ)お得な使い方:初めての人から利用中の人まで徹底ガイド【2020年版】
この特集連載「ペイペイお得な使い方」は当ウェブサイト節約セイブが改めて「PayPay(ペイペイ)」を節約のための活用方法を考えていく企画です。 2020年から「PayPay(ペイペイ)」を使い始める人にとっても、理解しやすくまとめていきますのでぜひ、スタートするときのガイドにしてください。 編集部 「PayPay(ペイペイ)」はもはや知名度No1、使えるお店もかなり多いので、日本のPayといえば「PayPay(ペイペイ)」みたいなところがありますね! 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」はスマホアプ ...
ReadMore
2020/3/2
PayPay(ペイペイ)残高の余りを有効に活用する方法アイデアヒント
キャンペーンやキャッシュバック、多めにチャージして余った「PayPay(ペイペイ)」残高ありませんか。 電子マネーってキャッシュバックが魅力的で、キャンペーンに合わせてチャージはするけれど、結局、端数の余りをそのまま残してしまって、もったいないですよね。 「PayPay(ペイペイ)」残高を有効に活用する方法アイデアやヒント、サービスを紹介します。 要約ポイント 「PayPay(ペイペイ)」残高を余しておくのはもったいない 「PayPay(ペイペイ)」残高を有効活用するならPayPayモールがおすすめ 「P ...
ReadMore
2020/3/2
バレンタインチョコレート通販で安く購入おすすめはPayPayモール
「バレンタインチョコレート」の節約購入のおすすめはPayPayモールを活用しましょう。 2020年も油断しているとすぐ2月になりますね。 2月になると「商戦」と呼ばれるもの。そうです「バレンタインチョコレート」です。 好きな男性に贈るもよし、バリエーション豊かな「バレンタインチョコレート」が多く流通するこの時期に、たくさんのチョコレートを味わい巡るのもアリです。 要約ポイント 「バレンタインチョコレート」もし購入するなら素敵なプレミアムショップが多いPayPayモールで還元もらって購入 PayPayモール ...
ReadMore
2020/3/2
【PayPayモールおすすめ】バートンBURTON創業者ジェイク・バートン氏亡くなる【追悼で購入】
スノボメーカー・ウエアの「バートン(BURTON)」の創業者ジェイク・バートン氏が亡くなるというニュースが入ってきました。 ぜひ「バートン(BURTON)」が好き・ブランドを使っていた人は追悼購入しましょう。 要約ポイント 「バートン(BURTON)」の創業者ジェイク・バートン氏が亡くなる 「バートン(BURTON)」は良いブランドメーカーなのでこの機会に知ってほしい! 1977年ジェイク・バートンによって設立されたスノーボード用品の製造販売会社 PayPayモールバートン(PayPayモール) バートン ...
ReadMore
2020/3/2
冬タイヤ安く購入するならペイペイモール?5のつく日?楽天市場?
冬タイヤ安く購入するならCMで話題の「ペイペイモール」や「5のつく日11/25・12/5」がおすすめです。 理由はただひとつ。 スマホ決済・電子マネーなどキャッシュレス化に予算つぎ込みまくっているので、狙い目なんです。 北海道ではものっすごい雪が降りました。 冬タイヤが売れに売れています。 要約ポイント 冬タイヤ購入は何を買うのか決まってるなら還元のあるネットショップで購入したほうがいい Yahoo!&ソフトバンクのやっているPayPay(ペイペイ)モールがおすすめ 大きなキャンペーンを狙うのが吉 スタッ ...
ReadMore
2020/6/19
ペイペイモールおすすめ:お得なPayPayモール店ストアを発掘キャンペーン
Yahoo!の新しいネットショップ 「ペイペイモール(https://paypaymall.yahoo.co.jp/)」はもうチェック済みですか?PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン(+9%)が1月末まで開催していますね。 おすすめできる「お得なPayPayモール店」のストアを発掘していこうと思います。注目は【いい買い物の日】キャンペーンに向けての情報ですね。 編集部 ▼▼おすすめストアの情報から見るならここをクリック▼▼ 要約ポイント 「ペイペイモール」の11月・12月・1月【いい買 ...
ReadMore
要約ポイント
- PayPay(ペイペイ)はクレジットカード支払いに制限をかけている
- PayPay(ペイペイ)はクレカ支払い時の利用上限金額は認証レベルで3段階ある
- 【1】本人認証前【2】認証設定済み【3】認証済みで青いバッジ表示
>>クレジットカードご利用時の上限金額について(2019年2月12日時点)PayPayヘルプ
クレジットカードで支払う時の制限
「PayPay(ペイペイ)」はアカウントごとに、クレジットカード支払いに対して金額の上限制限をかけています。
これは2018年12月のキャンペーンにおいて、無制限に買い物が可能で、高いキャッシュバックを狙った人が「そもそも多くの人に使ってほしいという意図とは異なった使われ方」をしたことからかけられた制限かと想像されます。
アカウントの状態3種類
「PayPay(ペイペイ)」はクレカ支払い時の利用上限金額は認証レベルで(2019年2月12日現在)3段階用意しています。
自分のアカウントの状態を確認しましょう。
- PayPay(ペイペイ)でクレカの本人認証前の状態
- PayPay(ペイペイ)で本人認証設定済みの状態
- 本人証済みで、なおかつ、PayPay(ペイペイ)基準の青いバッジ表示がされている状態
PayPay(ペイペイ)でクレカの本人認証前の状態
支払い時に「本人認証(3Dセキュア)」を登録していないクレジットカードで支払いを行う設定になっていると、上限金額に制限がつきます。
そもそも「本人認証(3Dセキュア)」をしたクレジットカードで使ってもらいたいということですね。
編集部
本人認証をしてないクレカだと、24時間以内の利用は合計5000円までになっています。また日数制限もあるので「過去30日間で5000円」という、1ヶ月にそのクレカで5000円までしか支払いできない決済方法にw
PayPay(ペイペイ)で本人認証設定済みの状態
支払い時に使用するクレカの「本人認証(3Dセキュア)」を登録すると、制限が1日あたりの利用が20000円まで上がります。
また、過去30日間でも50000円まで利用できるようになります。
編集部
本人認証をしたクレカだと1万円以上のものも支払いしやすくなりますね。
本人証済みで、なおかつ、PayPay(ペイペイ)基準の青いバッジ表示がされている状態

PayPay(ペイペイ)基準の青いバッジ表示がされている状態
「PayPay(ペイペイ)」には条件こそ特に明示していない「青いバッジ」表示があります。
この青いバッジは、「(引用)ご利用状況や弊社所定のルールなど特定の条件を満たしたお客様に限り、お客様の「表示名」の左隣に「青いバッジ」 が表示されます。」とされており、クレカで使える金額がハネ上がります。
編集部
本人認証をしたクレカだと過去24時間で、25万円、過去30日の制限も25万円までです。高額品の支払いもしやすくなりますね。
ただし、
日々、決済のモニタリングを実施しております。ご利用の状況により上限金額の範囲内であってもご利用いただけない場合がございます。<お支払いおよびチャージの上限金額についてのご注意>
公式でこういうアナウンスがある以上、青いバッジユーザーになってからも「転売目的」や「不正利用」と受け取られそうな行動はやめたほうがいいでしょう。
節約セイブのアカウントでは、YahooJAPANカードで登録し、本人認証済みになっています。キャンペーン以外の期間でも毎月数万の決済履歴があり、転売や不正ととられる動きは一切していません。(条件は不明)
ヤフーカードの場合

「PayPay(ペイペイ)」が基本的におすすめしている「Yahoo! JAPANカード」
「PayPay(ペイペイ)」が基本的におすすめしている「Yahoo! JAPANカード」の場合は、そもそも「本人認証しないと使えない」ように設定されています。
そのため、「Yahoo! JAPANカード」が登録できた時点で本人認証済みの条件を得ることができます。
-
-
PayPay(ペイペイ)のクレカ本人認証(3Dセキュア)の方法
「PayPay(ペイペイ)」のクレジットカード払いは、日に上限が設けられており、5万円以下の制限がついた決済となっておりました。 ですが、「PayPay(ペイペイ)」アプリで本人認証(3Dセキュア)を ...
続きを見る
-
-
PayPayにクレジットカード(Yahoo JAPANカード)を登録する方法
PayPay(ペイペイ)は、SoftBankとYahoo!JAPANが出資している会社さんです。そのため、クレジットカードはYahoo!の「Yahoo JAPANカード」を登録する方法がとても簡単にな ...
続きを見る
情報まとめ
- PayPay(ペイペイ)はクレジットカード支払いに制限をかけている
- PayPay(ペイペイ)はクレカ支払い時の利用上限金額は認証レベルで3段階ある
- 【1】本人認証前【2】認証設定済み【3】認証済みで青いバッジ表示
Post Views: 367